 
      
      
    コメント
 
            ままり
面接の間だけ一時保育をお願いしてはどうですか?
 
            poppo.
積極的に就職活動されてて素晴らしいです!
私も4月から子供達が保育園なので仕事探してます。
今求人出してる企業の多くは今入社して欲しいと思うのでお断りされてしまうのではないでしょうか?
ちょうど年度末引き継ぎの時期なので3月末や4月頭から勤務して欲しい企業は多いようです。
慣らし保育終わって実際働けるのは4月中旬くらいからですよね?
私が行ってるハローワークの方は、4月に保育園始まってから慣らし保育の間にその時出てる求人から探しても遅くないと言ってましたよ。
- 
                                    ステーキ🐻 
 そう言っていただけると嬉しいです😭💓
 
 早く職探さなきゃと焦ってたので1回落ち着いて、慣らし保育期間にまた探そうかなと思います( ´・ω ก` )
 
 慣らし保育の時でも遅くないんですね💓
 すこし安心しました!
 
 コメントありがとうございます!- 3月9日
 
- 
                                    poppo. 慣らし保育終わったらできるだけすぐ働きたいと思うと早めに探した方がいいのかなって焦りますよね(;o;) 
 私もそうなのですごくわかります(;o;)
 でもどれだけいい条件の企業があっても、企業の求める期日に仕事始められないと意味ないので…
 軽く情報収集はしながら、4月に求人見ても遅くないと思いますよ♪- 3月9日
 
- 
                                    ステーキ🐻 
 そうなんです!
 すぐ働けるようにと思い動いてもなかなか難しくて😭
 メールでやりとりしてた企業からパタリと返信も無くなって、就活を一旦休憩してのんびりします笑"
 
 4月の求人に期待したいです😦💓💓
 
 ありがとうございます(><)- 3月9日
 
 
            るんるん♫
うちの子供たちも四月から保育園です!
二人いるとハローワークも行きづらいので
慣らし保育期間に探し始めようと思ってます😉
どうせ今面接できても働くのは慣らしが終わってから…
しかも慣らしが長引くかも…と思って
もう少しゆっくりしようと😂💓
- 
                                    ステーキ🐻 
 先にここで質問すれば良かったなと思ってます😧💦
 気持ちだけ焦って4社も落ちて心折れてたので笑"
 
 1社だけ4月の面接日程に合わせてくれるところがあったので、いまは一先ず4月が来るのを待ちます😣🌼
 
 コメントありがとうございます!- 3月9日
 
- 
                                    るんるん♫ 
 私も焦って派遣会社など登録行こうとしたら
 派遣会社の担当者さんに
 慣らし中から動き始めても遅くないと
 思いますよ〜😉と言われちゃいました😂💓
 
 お互い忙しくなりそうなので
 四月まであと少しゆっくりしましょう💓(笑)- 3月9日
 
- 
                                    ステーキ🐻 
 忙しくなることは確実ですよね笑"
 
 明日から旦那が出張でいないので実家に帰ってゴロゴロします(୨୧•͈ᴗ•͈)◞*♡
 
 お互いゆっくりに専念しましょうか笑"
 ありがとうございます!- 3月9日
 
 
   
  
ステーキ🐻
わたしの住んでる地域は激戦区で一時保育は保育園入れなかった子たちが利用してて登録すら出来ないです(´-﹏-`;)💦
コメントありがとうございます😧💦