※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦夫の性格が難しく、コミュニケーションに問題があり、子育ても苦労している女性がいます。転勤族で単身赴任予定。我慢するか離婚するか悩んでいます。

暴力や浮気やギャンブル等の金銭的なもの以外で、
旦那さんの性格が無理で離婚された方、どんな感じだったか教えていただきたいです。

また旦那が何らかの障害があると思っています。

空気を読めなかったり、何度も同じことを言わないといけなかったり、その時の状況に応じた行動ができません。とにかく「は…?」と思うことが本当に多いです。
指摘しないと無意識に他の人に失礼なことを言ったりしたり、一緒に実家に帰省中なんですが言動行動に私の両親も「……。」の状態です。

一緒に居るのがしんどくなってきてます。
子供もママ、ママで、旦那に上の子のお風呂を任せても「ママ〜!」と叫んで洗えもしない状態です。
それでも父親は父親ですし、子育てに人手があったほうが良いです。でも嫌なところばかり目について、私もしんどくなってきてます。

旦那は転勤族、数年後には単身赴任予定なので、それまで我慢するか、離婚してしまうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

元旦那が同じような感じでした。(アスペかなーと)
それプラス虚言癖にマザコン、離婚調停で揉めている時は訳の分からない行動ばかりで調停員も「あれほどの人はなかなかいないよ」と言われてしまう程でした😅

毎日毎日ただただストレスで、こんな男になって欲しくないしこれが普通なんだと息子に思われたくなかったので、父親を奪うという所ではすごく悩みましたが正直いなくて良かったです😅

嫌なところ直してほしい所を話し合うのはもう無理そうですか?
私はその話し合いの態度や発言で「あ、これは無理だ」と思ったので離婚に向けて動きました。