
コメント

みっこりん
わかります。私もよく行く児童館にいるママ友グループが嫌でした。
息子とおもちゃで遊んでいると、そのママグループの赤ちゃんが入ってきて舐めたり遊んだりしています。それくらいはいいんですけど…それを見てもずっと迎えにこず、話し続けているママさん。しかも、「何かあそこでちゃっかり馴染んでる~」とか友達に話してる。
迎えに来ても、お礼やお詫びなどもせず。モヤモヤ。
おもちゃ、ヨダレでべとべと。
ママ友とおしゃべりして息抜きは大事だと思いますが、本当周りに迷惑はかけないでください。

cinnamon
ママのおしゃべりの方がメインになってる方いますね、たまに。
私も気になります(^^;;
うちの息子が遊んでるオモチャを何度もとる子が居たので、さすがに順番こね〜とママに聞こえるように言いました。家じゃないんだから、ある程度のマナーは必要です!
-
とまと
返信ありがとうございます!
やはりあるあるなんですね(≧д≦)
本当に、家じゃないんだからって思います!
私的には会話してる相手のママもそこは言ってあげなよーとイライラしてました笑笑- 3月9日
とまと
返信ありがとうございます!
やはりそんなママはあるあるなんですね(≧д≦)
いつも行っている児童館とは違う方に今日は行って、そんな人がいたのでビックリ?イライラしました(≧д≦)