※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘がベビーフードを食べない。義実家での持ち運び初めての離乳食、レンジ利用可。何を持っていけばいいでしょうか?

ベビーフードが苦手なのか食べない1歳1ヶ月の娘。今度義実家で食べる予定があるのですが、何を持っていけばいいと思いますか💦?離乳食の持ち運び初めてです😭たぶんレンジなら貸してくれると思います。

コメント

Sayaka

普段食べられるもので持ってきやすいものないですか🤔?
うちはそういう時は栄養バランスあまり考えず食べられるもの持ってきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホットケーキは食べられるので、ホットケーキは持って行こうと思っています😣他に何にしようか悩んでましたが、たしかに一食くらいなら栄養バランスあまり考えずでもいいかもしれないですね!気が楽になりました。ありがとうございます✨

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

うちもベビーフード嫌いで基本的に冷凍ストックでした!
おすすめは主食とバナナです🥹
主食だけで炭水化物とタンパクと野菜取れればそれでいいので。
私は基本的に炊き込みご飯か焼きうどん持ってってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    炊き込みご飯いいですね!焼きうどんも💡試してみようと思います!ありがとうございます☺️

    • 1月1日
みぃ

蒸しパンとかも食べないですか?
ピジョンのレンジで蒸しパンならお水入れてレンジでチンするだけなので簡単にできます!

作る余裕があればホットケーキとかおやきとか、野菜すりおろして入れたりして外出の時に持っていくことが多かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホットケーキ持って行くことにしました✨他は何にするか悩んでいるのですが、おやきいいですね☺️
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 1月1日
ユウ

うちも長女が完全拒否な上に乳卵アレルギーでパンもダメ、果物食べないクセモノでした😅
よく外食しましたが、外だと冷凍のストックを持ち歩きました👌🏻
1歳1ヶ月なら結構とりわけとかもしてたし白米食べてたので、その頃だと豆腐と白米ってこともありました😅1日くらいなんでもいいや〜な気持ちです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも果物拒否です…😞
    冷凍のストックはどうやって持ち運ぶのでしょうか?先にレンジで解凍してから、容器につめて持って行く感じですか?
    豆腐と白米分かります😂家だとそうなることも多いですが、今度は義実家なので義母にチラッてみられたらと思うと…笑
    コメントありがとうございました✨

    • 1月1日
  • ユウ

    ユウ

    距離にもよりますが、遠すぎないなら冷凍のまま保冷剤と保冷バッグですね😊

    義母が文句言うとしたら、よほど豪勢じゃない限り言われるでしょうから放置です😅

    あとはカレー食べれるならレトルト持って行きます😊長男はもうその頃プチパックで食べれたので💦

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    助かりました🙇🏻‍♀️✨

    • 1月1日