※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

体調悪いとき、義実家にいたらどのように乗り越えますか?生理後毎回自律…

体調悪いとき、義実家にいたらどのように乗り越えますか?

生理後毎回自律神経がおかしくなってる気がします。。
吐き気や頭痛や倦怠感等🤦🏻‍♀️
いつもはなんとなく交わしてますが、今回お正月の帰省と丸かぶりしてしまいました😣
今日から1泊で、県外義実家帰省。
年明けまで起きて、その間嫁業です。。。

子どもは楽しみにしているので行かないわけにはいかないし、
旦那は「生理でも熱でもないなら気のせい」「考えすぎ」「しんどいと思いこんでいるだけ」と理解がありません。 

義実家は部屋数も少なく、私達はいつも居間で寝るので、一人先に寝かせてもらう事もできないので、体調悪くなったらと思うと恐怖です。、

でも旦那は理解がないので、「元気なのに帰らないの?」「何で?」「しんどくなったら向こう(義実家)で寝ればいいじゃん」と言う感じです。。

子どもの為を思うと一緒に帰ってあげたいのですが、皆さんこういう場合義実家でどのように乗り越えますか😣?

コメント

Sママ

旦那さんからの理解がないのが1番辛いですね😭😭
大丈夫ですか?😭

私なら、娘とパパだけ行ってきて!とお願いしてしまいます😂

義実家じゃ気も休まらないですよね…!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も中途半端に元気に振る舞えるので、旦那もわからないのかもです。。
    たとえば、家事や、子どもと遊ぶ等、少しの間であればできてしまうので。。でも、わかってもらえないの辛いです😭

    わかってもらえないので、旦那と娘だけというのに旦那が納得いかないみたいで、すごく不機嫌になるんです。。
    「嫁ちゃんは一人家でゆっくりしたいんだね。」「俺の実家に帰りたくないんだね。」「正月くらい皆で過ごそうよ」と。。。

    本当に義実家は良いご両親ですが、全く休まりません。。。それが後20時間も。、。
    クラクラします🤦🏻‍♀️

    • 12月31日
  • Sママ

    Sママ


    振る舞おうと思えば、振る舞えますよね…😭😭

    わー、旦那さんからそう言われてしまえばもう何も言えないですね。(呆れた意味で)😮‍💨

    それなら、旦那さんだけ帰ってもらいたいですね…

    • 12月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです。。というか、娘の前や義実家だと、体がそのように反応してしまって、あとからダメージ食らいますよね😭

    結局一緒に帰ってます。。。
    悪化しないことを祈るのみ。。。
    お正月なのに気苦労が耐えません😭

    • 12月31日
かなた

旦那さんの理解があるだけで大分気持ち的には楽なんですけどねー💦
我が家は昨日から義実家滞在で4日に帰りますが、生理前で腹痛とガスがヤバイのでまだ寝室で転がってます(笑)
この後は着替えてリビングでゴロゴロ。
子供と昼寝して夜に備える予定です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おっしゃるとおりです(T_T)
    理解してもらえるだけでだいぶ違うんです。。。
    しんどいですよね💦
    私も生理前は同じようになるのでわかります😭
    義実家でガス抜きも気ままにできないし、、
    私も後があるのでできるだけゆっくりします。。。

    • 12月31日
ma

理由はともかく体調不良の時は、事前に義母にLINEして体調不良の件と併せて、そうなったら休ませてもらう事を伝えてから行きます!
そのうえで
「こんな状態で私まで行ってご迷惑じゃないでしょうか🥺」と塩らしく付け加えます。(さも、行きたい風に)

部屋は狭かろうが、義母に知恵を振り絞ってもらいましょう。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!
    義母にいったことなくて😭
    休むのも申し訳なく思ってしまって、、
    どのように言って休まれますか?

    • 12月31日
  • ma

    ma

    体調の事を説明したうえで、
    「体調悪くなった時休んでもいいですか🥹」と単刀直入に言います。

    それなら私◯◯ちゃん無理しなくていいんだよ〜とか、
    私が辛くなければおいで。好きな時に休んでいいから。
    と言ってくれる義母だから私は言いやすいのですが…

    私は「なんでもできます!」じゃなく、ポンコツ宣言するつもりで弱音もストレートに吐くし頼ってきた経緯があるので、君なら仕方あるまいと思ってもらえているんだと思います😂

    • 12月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が素直に甘える姿勢にならないとだめですね💦
    義母は同じ用に言ってくれるのですが、それに素直に甘えられなくて😭
    頼ることができる人は可愛がられると解っているのにできないので、そこのけ殻を破りたいです!、
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月31日