
コメント

ほにょにょ
月齢おなじですね
うちの子もハンドリガードたまにですがまだします
手のひらひらはどのような事を言うのかわかりませんが…
あんま泣かないのも一緒です
お座り、ズリバイ、ハイハイもまだですが普通じゃないんですか?
発育遅めと感じたことないですが…

nm.y
まだまだですよー!(^^)
6ヶ月ならお座りできなくて当たり前ですし、ましてやズリバイ、ハイハイなんてまだまだですよ!!
寝返りできてるなら全く遅いなんて事ないですよ!
-
ゆきりんa
お返事ありがとうございます!
まだ出来なくて普通なんですかね?💦
昨日離乳食教室の行ったら同じ位の子達がハイハイしたり、お座りしたりしてたので‥
うちの子やっぱり遅いし、自閉症の兆しがあるんじゃないかと心配で出来なくて- 3月9日
-
nm.y
何をもって普通かはわかりませんが、決して遅いってことはないと思いますよ。(^^)
しっかりお座りできるようになるのなんて8ヶ月くらいじゃなかったでしたっけ?
心配なら母子手帳見てみるといいですよ!
月齢のチェック項目が目安です。
そもそも自閉症は2歳3歳にならないとわかりませんし、今から心配する必要はないですよ。(^^)
気になっちゃう気持ちもわかりますけどね。(^^)
うちなんて、もうすぐ5ヶ月ですが、寝返りされると大変なので軽く阻止してるくらいです。笑
私はゆっくり成長して欲しいので、何でもゆっくりでいいんだよーって語りかけてます。(^^)- 3月9日

マスカットグミ
昨日で7ヶ月になりましたが
うちの子もハンドリガード
全然します…
寝返りはしますが
お座り、ずりばい、ハイハイも
まだしませんよ…
長女も遅かったから
気にしてなかったのですが
逆に気にした方がいいのですか??
発育が遅かろうが早かろうが
1人1人違うだろうし
何も気にしてませんでした…。
-
ゆきりんa
お返事ありがとうございます!
なんというか喃語も話さず叫んだり、うなったりしてるし、あまり泣かないし、自閉症ではないかと思う要素がいっぱいで‥
発育がみんなより遅めなだけならそこまで気にしないで大丈夫だと思います( ´ ▽ ` )- 3月9日
-
やっこ
いきなりコメントしてすいません(>_<)ゆきりんさんが過去に相談されてるのを拝見しました!!
私も生後8カ月の息子がいてるのですが、ゆきりんさんのように悩んでおりまして、ゆきりんさんのお子さんのその後の成長を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします!!- 6月3日

のんのん
6ヶ月なら全然しないで
普通だと思いますよー^_^
早い子は早いし
ゆっくりな子はゆっくりで
成長は子供によるんで
気にする必要はないですよ(^^)
友達の子ですが、
9ヶ月で歩く子もいれば
9ヶ月で寝返りがまだの子も
いてますっ^ - ^
同じ月齢の子とかと
比べちゃったりしますよね💦
でも今は気にせず
自分のお子さんの成長を
見守ってあげてください💕

ちー
こんにちは‼︎
うちの子も同じですよ‼︎6ヶ月ですが、うちは寝返りすらできません。バンボですらうまく座れません。足を掴めるくらいで他はできません。運動面はなんとなく 女の子のがゆっくりで 個人差があるかな?と思いますが、うちも喃語をいっさい話さないです。クーイングすらしません。ご機嫌でアー、ウー
話すことなんて無いです。声を聞くのは不機嫌なときに 泣く前にぐずるくらいです。
すごく不安ですよね!!うちも泣かない、笑わない、表情が乏しく サイレントベビーなのかな?と不安になるので、気持ち わかります(´・ω・`)
ヒラヒラは 赤ちゃんならやるようですが、20分とか長時間やっていると 障害かもしれないみたいです。うちも長時間ではないですが、やります(´・ω・`)
ニコニコしますか?うちはママを見ても .... プィ ですよ‼︎ こっちを見てるときと 服のロゴを見てて 目があいませんし、そらされます💦💦

ぬぴぴ
突然のコメント失礼します。
今同じ事で悩んでいます(;o;)
よろしければその後のお子さんの様子を教えてください。
よろしくおねがいします。
ゆきりんa
お返事ありがとうございます!
ハンドリガードまだしますか!
手のひらひらはパーにして目の前でひらひらしてる感じです꒰๑´•௰•`꒱
普通なんですかね?💦
昨日離乳食教室に行ったら同じ位の月齢の子がハイハイしたり、お座りしたりしてる子が多かったので、やっぱり遅いんだと心配になってしまって‥
ほにょにょ
多分うちの子もしてますよ( ´∀`*)
自閉症とか思ったこともないですし
むしろー可愛いー(≧∇≦*)ってなってます(*´艸`*)
その子が早いだけだと思いますよ♪
個人差激しいのでそんなに心配しなくてもいいと思います(*^^*)
ズリバイしなくていきなりハイハイの子もいるみたいですし✩
ゆきりんa
そうなんですね!
喃語とか話しますか?
うちの子は喃語話さず叫んだり、うなったりなのでそこが1番心配で‥😥
ほにょにょ
喃語話しますが最近はキャーとか叫びまくる方が多いです