※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

2歳の偏食について、落ち着く時期や対処法について相談しています。保育園では食べるが家では食べムラがあり、工夫しているが難しい状況です。偏食が落ち着くのか不安です。

2歳の偏食いつ頃落ち着きますか?またそのために何をしましたか?

実家に帰ってて、息子がご飯の時にアレ食べない、これ食べないとかしてて、実母にちゃんとご飯あげてないんじゃないとか私と弟のときにはわがまま言わさず食べさせてたとか言われてもやっとしました😭

保育園ではおかわりするくらいすごく食べるのに、家では本当に食べムラがあって私と夫も困ってます。
気分で今日食べたものが次出した時には全く手をつけてくれなかったり、その逆もあったり、、、
乗り物のピックつけてみたり、串刺しにしてみたり、形変えてみたり、ケチャップとかお好み焼きソース等の調味料ちょっとつけたりと色々工夫はしているつもりだけど食べない日は食べないです。

実母のことは大好きだし、普段から色々やってくれて本当に感謝してます。作ったもの食べてもらえなくて悲しいと言ってたので、そこから出た言葉だと思うので批判とかはなくていいです。
保育園では食べてきてるからいいかーとかそのうち偏食も落ち着くはずと考えるようにしているのですが本当に落ち着くのですかね?

コメント

まま

保育園で食べるなら全然いいとおもいますよ!
ウチの上の子いまだに偏食ですが、頑張れるようにはなりましたよ!!(保育園で)
家でもちょっとは頑張りますが対してこちらも健康的な料理つくらないので笑


会社のおばさんにもうちは
絶対食べさせてたとか
言われましたが
食べないもんは食べない!
と私は思えてきました!


ちなみに私は食材の好き嫌いは全然なく料理にされたら食べたくないものはありましたがだされたらなんでもたべたタイプだったので娘の気持ちはあんまりわかりませんがもうあまりにもたべないので諦めました!

  • ま

    ありがとうございます!
    やっぱり食べないものは食べないですよね😂安心しました!

    私も好き嫌いほとんどなく(強いて言うならパクチーとか普段でないもの)大食いタイプなので、気持ち分からずです💦
    絶対私の方が楽だったでしょ😂とか思ってます(笑)

    • 12月30日
しー

そのうち落ち着きますよ😆
うちの息子も、保育園では結構なんでも食べてると聞いてましたが、家ではふりかけご飯だけとか、納豆ご飯だけとか本当に偏食さんでした。
年少さん過ぎたあたりから、野菜類など、1口はチャレンジしてみるなど、ちょっとずつ偏食解消してきてます😄

  • ま

    ありがとうございます!
    落ち着くなら安心しました☺️
    うちもおかず色々作っても結局ふりかけご飯だけとかしらすご飯だけの時とかあります😇
    ゆるゆるとやっていくことにします!

    • 12月30日