※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじのはは
ココロ・悩み

娘の気管支弱めで咳がひどく、夜間は特に。対応にイライラし、娘のわがままに苦しむ母親。寝不足で心配もあり、ストレスが溜まっている。

心配するよりもイライラします

気管支弱めの娘、実家に昨日帰省してから咳がひどくなり、夜間は特に。

投薬、横向く枕高くとか色々やることは全部やって、最初は優しく対応しましたが、言うこと聞かず、わがままばかり言う娘にイライラします

先ほども咳き込んで起きて、試しに冷えピタを気管支の上に貼ろうってなったのに、ばぁばじゃなきゃいやいや!張ったら貼ったでいや!そして、泣く、無理矢理咳き込む
もうこっちも嫌になります

咳き込みで息子もちょいちょい起こされてその度に寝かしつけして、昨日今日で本当に寝不足。

昼間大人しくしててくれればいいのに、実家に帰省中で調子こいてわがまま言って遊んで遊んで、で結果夜間とか夜中とか咳き込むから、本当に心配してあげなよって言われても無理です。
それ以外にもおしっこって真夜中2時3時とかに起こされて隣にあるトイレに付き合わされて、それで朝もねぇ起きてお腹減ったとかもう本当にイライラして仕方ない

親として酷いとは思いますが、頼むから消えてくれって思ってます

コメント

はじめてのママリ

寝不足は辛い。

うちも時々同じ状況になりますが、

イライラMAXの時は、
同じ部屋から出て、
隣の部屋で寝てます🙋‍♀️

  • にじのはは

    にじのはは

    そうしたいですというか、実家も隣の部屋にソファベッドがあるので、そうしようかなと思います

    実家帰省中なので、今日は運良く昼間に下の子と一緒に昼寝ができてなんとかなりましたが、明日以降も続くなら部屋分けたいです、ベビーモニターもあるので。

    • 12月30日
のっちまま☺︎

めちゃくちゃわかります🥲
現在ほとんど同じ状況です。。。
上の子だけ、一歳の頃から風邪症状などで咳が始まると、寝る時にめちゃくちゃ咳き込んで吐くのがお決まりです。
風邪が酷くなくても、騒ぎ過ぎたりした夜もなります😭
吐き散らされたら困るので、いつ吐いてもいいように咳が出るたびにバケツ持って背中をさする、、、
子どももしんどい思いをしてるのは重々承知ですが、咳が始まるたびに、あー始まったか。。。と、こちらもメンタルやられます😭😭

  • にじのはは

    にじのはは

    メンタルきますよね
    つらいのは本人とわかってても、またなの!?って思っちゃいます
    原因がわかって即効性があって、治る方法があればいいのにといつも思いますが、これまた1週間以上続くんだろうなって思うとほんとにこっちもつらくて

    • 12月31日
はじめてのママリ

つらいですね。
お疲れさまです。
日中お母さんに任せて出来るだけ休めるといいんですけどね😣
私も似たようなとき、子供の相手母に任せて日中赤ちゃんと寝かせてもらってました😣
寝不足だとさらにイライラしちゃうので😣

  • にじのはは

    にじのはは

    実家帰省中は、母にべったりなのでお願いしたいと思います
    ある程度寝ないとダメなタイプで…新生児期は全然大丈夫なんですけど、こういう突発的なもので寝られないのが耐えられなくて

    • 12月31日