※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちろる
ココロ・悩み

友達の子供たちにお年玉をあげる際、同じ額がいいか悩んでいます。年齢差や関係性を考慮し、どうすれば良いかアドバイスを求めています。

お年玉についてです👶

お正月友達と集まるのですが、
お年玉の額悩んでます😵‍💫

友達の娘(小4)、友達の妹の娘(小2)、うちの息子(5歳)
なんですが、
渡す時は同時で中身もきっとみるだろうし
みんな同じ額がいいのか悩んでます🥲

でもそうすると4年生にあわせると5歳には多い額になるし
5歳に合わせると4年生にしては少ないってなっちゃうかな?って考えたり💦

友達の娘と妹の娘はよく喧嘩するので
2人は同じ額じゃないとだめかなとは思ってます😇

友達の子にお年玉あげるのも初めてで
あんまり多くても気使うだろうし
どうしたらいいでしょうか💦
アドバイスください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならもしあちらから渡されたら渡しますがこちらからは渡さないかもしれません💦

個人的にはあげるなら1000円か3000円かなと思います🙂
どちらも用意しておいてあちらから頂いたら「ありがとう!あれ?私も持ってきてたんだけどどこに置いたかな🤔車に忘れたかな?」と探す隙にもらった中身を見て同じ額のものを渡します!笑

  • ちろる

    ちろる


    それいいですね😂
    お年玉の話してなかったので、
    隠しもっとくことにします🤣笑

    一応ポチ袋は買ってしまったので
    仕込み作戦でいきます!
    ありがとうございます😂✨

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

私なら
3000円入れますー✨

  • ちろる

    ちろる


    3千円ですね🤔
    一応準備しておくことにします😂✨

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

友達だし小学生間は1,000円にします!
毎年になるとお互い負担が増えるし、気を遣い合うのが嫌なので💦
少ないけどお菓子でも買ってー!位の感覚でいいんじゃないですかね?🤔
でも家族ぐるみの親友とかなら3000円にしますかね!

  • ちろる

    ちろる


    そうですよね😵‍💫
    家族ぐるみとまではいかないので
    それくらいの軽い気持ちで
    渡すことにします🥺💦
    ありがとうございます☺️

    • 12月31日