※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那の同期が1月に子供を出産する予定で、その月に自分も出産予定だったが流産したため、羨ましくて辛い気持ちになっている。流産後、授かりにくく、他人の出産報告や幸せそうな写真を見るのがつらい。

旦那の同期、歳同じぐらいなんだけど1月に子供産まれるんだって
1月って私が流産してなかったらうちの子も産まれる予定だった月で、それ聞いてから気力無くなってしまった
もちろんその同期のお子さんは無事産まれてほしいけど羨ましがってモヤモヤして色々考えちゃう自分が最低すぎてしんどい
流産の手術後もうちらはなかなか授からなくて、そんな中出産報告2、3回聞いた
というか産休に入った人の仕事ヘルプでしてる間に流産して、その産休の人は無事産まれて幸せそうな写真とかもいっぱい見せられて表面では笑顔だけどもう精神が保ててない
snsで出産報告流れてくるのも正直言ってしんどい、自衛はしてるけど

コメント

にんにん🔰

分かりすぎます。私も友人に予定月が同じ子がいて辛すぎました。無事に生まれるのが1番だけど、そしたら私は何故流産しなきゃいけなかったの?と思い始めたら、もう誰の出産も喜べずどん底でした。周りは1人2人3人と生まれているのに、我が家だけゼロ。

諦めずに不妊治療を続けてやっと1人生まれてくれました。頑張れば妊娠するものでもないし、私は自分が心の準備が整うまでは赤ちゃんと距離を置きました。会いに行かない、会っても抱っこしない。それでいいと思ってます。

ママリ

そういう状況って、辛いですよね。モヤモヤしても全然おかしくないと思います。

私も最初の妊娠が流産で、その間同じくらいの予定日の職場の方はどんどんお腹が大きくなっていく。しかも席隣でした😓
その人は全然悪くないのに、モヤモヤしてました。
現実では周りに言えないのもまた辛いんですよね💧
なので、ママリで吐き出していいと思いますよ!