※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

里帰りされた方のお礼金はいくらでしたか?里帰りは産前産後1ヶ月ずつで計2ヶ月。一歳の子供と2人で里帰りしていました。同じ境遇の方でもそうでない方でも参考までに教えてください。

連投失礼します。
里帰りされた方お礼金いくら払いましたか?
里帰りは産前産後1ヶ月ずつで計2ヶ月
一歳の子供と2人で里帰りしてました(^ ^)
同じ境遇の方でもそうでない方でも
参考までに教えてください❤️

コメント

♡mieeee♡

あたしも里帰りでした。まだ2人目も授かってませんが、前回はあたしだけだったんで渡してませんが、今回里帰りする時は子供分があるので2~3万くらいを予定してます。

  • ママリ

    ママリ

    早速の回答ありがとうございます(^ ^)
    私も3万くらいを予定してました💓
    上の子のお世話をいつもしてもらってるので
    もっと渡したい気持ちもあるのですが。。

    • 3月9日
  • ♡mieeee♡

    ♡mieeee♡

    3万で十分だと思いますよ!逆にいらないと言われるかもしれませんが…笑

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    絶対にいらないといわれるとはおもいますが気持ちですもんね😉👍

    • 3月9日
deleted user

当時2歳半の上のこと一緒に産後1ヶ月の予定で里帰りしました。
結果、上の子が帰りたい(保育園に行きたい)と言い、10日ほどで戻りましたが、主人から5万円渡してもらいました。
受け取ってもらえなかったので、後日、出産の内祝いを兼ねて旅行券を5万円贈りました。

  • ママリ

    ママリ

    内祝いも、いらないと言われてお祝い金いただいてるうえに食費や上の子の世話を任せきりなのでお金はいらないと言われると思うしで旅行券とかでもいいですね❤
    参考にさせてもらいます(^ ^)

    • 3月9日
こちゃんこ

1人で里帰りでしたが、同じ期間で確か3万くらい渡したと思います^^

  • ママリ

    ママリ

    参考に、なります(^ ^)
    ありがとうございます😊

    • 3月9日
deleted user

1人目の時に食費は全部出そうとしてましたが、母から『いらん!生まれるベビちゃんの為に取っておきなさい』と言われ甘えさせてもらいました!
2人目も里帰り予定ですが、流石に上の子もいるし、食費だけじゃなく上の子のお世話もあるので、5万は包もうかと話してます!

  • ママリ

    ママリ

    いらないと言われるとおもいます😓
    五万私も包めたらいーなと考えてはいるのですが。。お金に余裕がなく💰( ; ; )
    ありがとうございます😊

    • 3月9日
咲絢mama♡

私は出産後1ヶ月里帰りしましたが、30,000円渡しました(*´∀︎`*)

  • ママリ

    ママリ

    参考になります!ありがとうございます😊

    • 3月9日
ゆか426

既に同じ回答の方がいますが、私も3万渡したら受け取ってもらえず子供の写真を入れた旅行券にしました!
同時期に妹も里帰りしていたので3万ずつの6万です(^^)/
喜んでもらえたのでそれ以来毎年母の日、父の日も子供の写真入り旅行券を贈っています!

  • ママリ

    ママリ

    旅行券送る方も多いんですね❤
    一応3万包んで受け取ってもらえなかったらまた考えます!ありがとうございます😊

    • 3月9日
deleted user

私だけの里帰りでしたが
お金渡そうとしたら断られました!
だからご飯に連れて行きました😊

ですが後日お義父さんが
お金渡してました。5万円でした。
母は全力で拒否してましたが”じゃぁこのお金は赤ちゃんのために使いましょう!”っと受け取ってました。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    絶対受け取ってもらえないだろうなとおもってるとこで😓
    ありがとうございます😊

    • 3月9日
よぽ

3ヶ月だったので5万包みました。
受け取ってもらえませんでしたが(^^;)

  • ママリ

    ママリ

    受け取ってもらえないでしょうね( ; ; )気持ちだけでもつつみます!

    • 3月9日
  • よぽ

    よぽ

    私は遠方に嫁いだので、受け取ってもらえないことを思ってお土産をたくさん持って行きました(^^)

    • 3月9日