※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ
子育て・グッズ

1歳の息子が抱っこやカートを嫌がり、じっとしていられない様子。昼寝の抱っこも拒否し、大暴れすることも。同じような経験をされている方はいますか?

現在1歳0ヶ月。1歳になる少し前から、お店のカートに乗せても途中で体をひねって後ろを向こうとしたり抜け出そうとするようになりました😵‍💫💦抱っこをしていても最初は大人しく抱っこさせてくれるのですが、しばらくすると体を正面に向けようと体をひねって前のめりになります。カートも抱っこも泣くわけではないのですが、じっとしているのが嫌なようです。。拘束されるのが嫌いな息子なので、きっと動きたいんだろうなぁ…とは思うのですが、カートも抱っこも途中から動き出されるとこちらも大変で😭💦 また、抱っこってみんなが好きで求めてくるものだと思っていましたが、降ろせ!と言わんばかりに前のめりになっていく姿を見ると、え?抱っこされるの嫌なの??と少し心配になります。
同じく抱っこやカートを嫌がったり、いい子にじっとしていられないなどのお子さんいられますか???

ちなみに昼寝の寝かしつけは今まで抱っこでしたが、突然抱っこ拒否。。そのおかけでトントンで眠れるようにはなりましたが、寝かしつけで抱っこをするとそんなに拒否する?😓というくらい大暴れします。心配です…

コメント

はじめてのママリ🔰

あまり参考にならないかもしれないです
ごめんなさい
うちは息子が抱っこ紐での拘束が嫌いで娘はカートに大人しく乗っていられないです
なので買い物行くといつも場所は固定で息子がカート、娘抱っこ紐です
息子は抱っこ紐でおんぶとかしたらもう手がつけられないくらい降ろせと泣きます
嫌いなようです
娘はカートに乗ると立つ、逆を向くなどで危なくて乗せられないです
うちの息子はもう抱っこでは寝なくなりました
やっぱりその子の性格ですかね

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    お返事ありがとうございます。
    双子ちゃんですか?😊やはり、その子の性格なんですかね…
    日に日にカートは嫌がるし、抱っこしても前を向きたがるし…。
    まだ歩けないのですが、買い物先の休憩スペースで試しに下ろしてみるとつかまり立ちをしてご機嫌になります。動きたいんですかね😰😰?
    ありがとうございました♪

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

今1歳9か月の子がそんな感じです!
カートは乗るって言うくせに早々に降りたがり、抱っこしてもいろんなものが気になるし動きたいタイプで嫌がります。とりあえず何か手に持たせてあげると今のところ落ち着きますが、気にいるものがないとカゴから何か取ろうとしたり危ないです😇
抱っこ、私も最初はみんな好きだと思ってたので拒否られた時悩みました。
でも最近はママ抱っこ!って言ってくれる時もあります!が嫌がる時もあります😂
寝かしつけも8か月くらいで抱っこ拒否で降ろせってされて、トントンさえなしで寝るタイプです😂
これも最初悲しかったけど、今は楽でありがたいですね😂
ただ寝かしつける術がないので本人が寝るまで待つしかないのはデメリットです🤣
今のところ発達も問題ないですし、性格かなと思ってます!

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    お返事ありがとうございます。
    手に何か持たせる…試してみようと思います!日に日にカートは嫌がりますし、抱っこも前を向きたいらしく暴れます。。もう買い物に連れて行くのも一苦労で。。寝かしつけ、わかります😭出先や寝てほしいときも、本人が寝る体制にならないと寝かせられないの、困りますよね😂😂お返事ありがとうございました♪

    • 1月1日