![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事内容は変わらず、契約社員になってボーナスが減少。正社員特典が不満で、ムカつく出来事も。悲しみや困りごともあるが、自ら選んだ状況。励ましを求めています。
仕事の愚痴です。
わたしは出産してから正社員から契約社員に格下げになりました。
残業や夜勤もある職場ですが 上司からは「たまには残業してよ笑」と冗談ぽく言われることもありますが 強制はされず慣れた職場で人間関係もまぁよく働きやすいのですが 契約社員になり ボーナスは正社員時代の三分の一になりました💦
だからって仕事内容は特に変わらないし 仕事のできない正社員の尻拭いすることもあったり どうしても休日出勤しなくちゃいけないときはなんとかしたり、、責任は正社員時代とあまり変わらないです。。
そんなとき 業績があがり 臨時ボーナスが正社員だけに支給されることになり 普段全然仕事できなくてわたしがフォローしてる社員がめちゃくちゃ喜んでて「ママリさん嬉しいですね! あっママリさんは正社員じゃないのか!
なんかすいませんww なんか奢ります?ww」みたいに言われてすごくムカついたやら惨めやら。。
一応 寸志で出ましたが 正社員の1割くらい。
それに社内研修も正社員だけ対象でママリさんは受けないで良いよとか言われたら 今はわたしより出来る仕事少なくてもどんどん出来るようになってわたしの居場所なんかなくなるんだろうなって悲しくなります。
そりゃ貰えるだけでも有り難いし 夜勤も免除してもらえてるし 契約社員でも慣れた会社にいたいと希望したのはわたしだから 全部自分が選んだことなんですが💦
なんか 困ったらわたしに頼ってくる社員に対して 「わたしよりお給料貰ってるんだから 自分で頑張れば?」と捻くれた考えが出てしまいます🥺
もちろん態度には出しませんが。。
ただこのモヤモヤを消化したくて🥺
誰か励ましてください笑
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
契約社員として線引きして、フォローとか尻拭い止めればいいんじゃないですか?
自分で頑張れば?は当然の考えだと思います。
![みゃーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃーの
何か言われても
「あ、私契約社員なので、、、
正社員の方のお仕事分からないんですぅ」
と伝えてフォローも教えるのもやめてはどうですか?
お給料もなにも下がるならその分の働きで充分かと。
それで周りの目が気になるなら先に上司から潰しましょう。
「契約社員になったので、その分の責務と仕事しかできません。
なので〇〇と〇〇と〇〇のみ対応します。
よろしくお願いしますね!と」
コメント