
夫の転職が多すぎる結婚してもうすぐ4年、夫が結婚後4回目の転職をしよ…
夫の転職が多すぎる
結婚してもうすぐ4年、夫が結婚後4回目の転職をしようとしています。
全て同業界(IT)、年収は毎回上がっていっていて、クビではなく、契約社員から正社員になりたいとか、年収を上げたいとか、一応自発的な転職です。
今は正社員で、年収は結婚時より200万程上がりました。
住宅ローン組み済みです。
まだ30代前半ですがあまりに多くて安定していないと思うのですが、本人は同業界の転職はマイナスではないという主張で全然なんとも思っていません。
私は勤続年数が短いと昇格もしないし、有給も増えないし、イメージも悪いし自分ならありえません。
私は今の会社は正社員で育休明けに復職し、勤続6年半ですが、それでも短いと思っています。
私のほうが5こ年上ですが、私の考え方が古いのでしょうか。
- からあげ🔰(生後10ヶ月, 2歳6ヶ月)

あんず
ちょっと考え方が古いかなと思いました💦定年まで同じ会社で働く人もいるので、そういう方にとっては転職はネガティブなイメージですよね。でも今は定年まで同じ会社にいる人は少ないと思います。私が住んでる地域も大手メーカーの工場が複数ありますが閉鎖の話もよく聞きます。長く勤務しても会社都合で辞めざるを得ない人もいます。何が起きるか分からないこの時代で生き抜くには、自分が思い描くキャリアを積んだ方がいいのではと思います🤔私自身も転職多いし、私の周りの友人たちも転職志向ですがみんなやりたい仕事に転身して活躍してます。転職する人って本当にパワフルで、何か問題が起きても前向きで切り替えも早いですよ。
確かに旦那さんの4年で4回の転職は多い方ですが、毎回きちんと収入上げて結果を残していますし、心配することないのではと感じました!

すず
自分には合わないとかですぐ辞めちゃう訳ではなくきちんと毎回年収も上がってるならまだマシかな〜とは思いますが
だんだん年を取るにつれて転職多いと不利になっていくんじゃないかなと思います😵💫
母が会社経営していて面接もしますが
やはり2〜3年で転職を繰り返してる人は割といてそういう人たちは自分は出来る、みたいな変なプライドある人が多いそうです😂そして、入ったら実際はそんなことないみたいな(笑)
コメント