![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人が子供を出産し、お祝いをもらったりもらわなかったりでモヤモヤしている。嫌われているのか気になるが聞けず、不安に感じている。
昔からの友人がいるんですが、久しぶりに思い出したモヤがあり💦
その子が3人目を出産しお祝いを渡しました。(1人めはあげたけど2人めはあげてない)
わたしの2人目がその半年前に産まれましたがお祝いはありませんでした💦(1人めはありました)
同じ時期に1人めを出産した共通の友人にはお祝いがあったらしく、、
しかも内祝いは別にいらなかったんですが、共通の友人は内祝いをもらったらしいです‥
もう、一年くらい前の話ですが、
ふと思い出したらなんかモヤモヤしてきました、、
嫌われてるのでしょうか?普通に連絡きたりごくたまぁにあうんですが、聞くこともできないし💧なんか思い出したら付き合いたくなくなります(泣)
- はじめてのママリ🔰
![ちき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちき
2人目にあげてないから友人も無しだったのでは🤔?
はじめてのママリさんは内祝いは送ったのでしょうか?
送ったのに無かったのならモヤモヤしますが合わせてるのかな~と思いました🥺
あとはもらった物の金額が共通の友人の方が高かったとかですかね!
![i ch](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i ch
嫌われてるならとっくに疎遠になってると思います。
私も色々タイミングとかの関係で友達同士で全員平等に出産のお祝いし合えたかというと、出来なかったです💦
今はもやもやするのなら、最低限のやりとりだけにしといて無理に付き合わなくて良いと思いますよ。人間関係は変動するものかなと。
また、時間がたてば気にせずまたつきあえる日がくるかもしれません。
コメント