![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが初めての熱で、小児科で診察を受けました。風邪と診断され、検査は受けられず解熱剤を処方されました。熱が続く場合は再度受診を勧められています。体温は38度超えており、食事や眠りに変化があるものの、坐薬の使用は検討中です。初めての経験で不安なので、同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
生後9ヶ月、初めての熱です。
昨日の午後突然38度超えの熱が出たため急ぎ小児科受診。小児科に行った時には39度でした。熱が出てから時間が経ってないので今検査しても何もわからないからと言われ検査は受けられず解熱剤のみ処方してもらいました。今朝になっても熱が38度超えていたら再度受診するように言われたので今日の午前中に再び受診。軽い喉の炎症、軽い鼻水と咳、38.6度の熱でしたが風邪だと思いますと言われて返されました…医師が数人いる小児科なので昨日見てくれた先生が今日はおらず別の先生でした。昨日の先生は何らかの感染症の可能性もあるのでと言っていましたが今日の先生は風邪だと言って検査はせず…初めての熱で、年末に空いてる小児科を探して行きましたが小児科の診察はこんな感じなんでしょうか…?インフルエンザなど流行っているのでそういった検査を受けられると思っていました…😢
今38.2度。離乳食、薬、イオン水は拒否されますが母乳とミルクは飲めています。このまま様子見で大丈夫でしょうか?時々体温38.6度にもなります。普段よりおとなしいですがミルクが飲めていることと眠れているので坐薬は使ってないです。使ったほうがいいですか?
初めてのことでわたしもどうしていいのかわからなくて…同じような経験のある方、お子様の熱が経験のある方、教えていたいだけたらと思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![kitty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kitty
眠れてるなら座薬使わないで大丈夫です😊
ミルクのめてる、おしっこも出てるなら大丈夫!
でも高熱が3.4日続くと脱水も怖いので再度受診した方がいいかと思います😊
熱が出てる時はしんどいので
離乳食もお休みして大丈夫ですよ✨
![SK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SK
初めてのお熱心配になりますよね🥺
次男が3ヶ月のときから熱、鼻水、咳でほぼ毎月小児科にかかってましたがよっぽど症状が酷い、長引かない限りは無闇に検査はされませんでした😳
咳が酷くなって吐くようになったり、呼吸がおかしくなったりしたらまた病院に行った方がいいかもです👌
-
はじめてのママリ🔰
積極的に検査はされないんですね🫢
小児科はすぐに検査するものなのかと思っていました😊
今の所熱の出始めと大きな変化はなく…いつもよりおとなしいかなといったくらいです。急に違う症状が出てきたら受診します😊
ありがとうございます✨- 12月29日
![さあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあちゃん
うちの下の子がついこの間初めての高熱でした!
熱以外症状がなかったので何も検査せず、なんの症状のない初めての高熱は突発なことが多いと説明されて、ほんとに突発でした😊
眠れてるなら座薬大丈夫です!
うちの子は39度以上の高熱でグズグズ眠れなそうだったので座薬使ってました!
ちなみに3日目で解熱してその次の日に発疹でました👀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
今日微熱に下がりました😊
熱は下がったのですが元気がありません…熱のあとはそんな感じでしょうか…?
いつもなら寝返りしたりよう喋るしよく動くのですがあおむけのままか横に向いたまま動かず。あまり発語もありません。- 12月30日
![まぁママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁママ
ナースやってます🙋♀️
今後もお熱出たときの対応として、、、
熱が出てても水分飲めるし食べれるし眠れる、遊ぶなどいつもと同じ生活をおくってるなら、解熱剤は使わなくていいです☺️
とりあえず熱が出ても慌てずお子さんの様子を見てみましょう◎
39°以上でいつもより元気ないかな?ぐったり辛そうだな〜って時に使ってあげてください👀
緊急でかかった方がいいのは、意識がない、ぐったりしてて母乳すらもとれない(自力で水分がとれない)などですが、本当にヤバいと本能的にこれヤバいやつだなってママは感覚的にわかると思うので😃
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
遊ぶほどの元気はなく不動でしたがテレビを見たりキョロキョロするくらいの動きはありました。母乳は拒否なく、飲む量や回数はいつもより少なかったですが嘔吐もなかったです😊抱っこしてトントンしてたらいつも通り眠り夜泣きもなかったです。そんな感じだったので結局坐薬は使いませんでしたが元気になりました❗️
坐薬を使う目安、覚えておきます😊❗️- 1月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ミルク飲めてておしっこも出ています。
病院では軽い脱水があると指摘されたので少し心配でした…イオン水飲んでくれるかと思ったのですがスプーンであげても哺乳瓶に入れても全力拒否されてしまいました…
kitty
熱の時とかこれも合間に飲ませてました✨
はじめてのママリ🔰
これの紙パックタイプを購入してますが飲んでくれませんでした…😅
今日は微熱になりましたが元気がないです。高熱が下がった後は元気がないものですか…?いつもなら寝返りしたりゴロゴロ動き回るのですが仰向けか横向きにずっと寝転んだままです…。
kitty
ミルクはのめていますか?
普段と違うな、元気ないなと気になったら救急にいっていいと思います😊
小さいと脱水はこわいです💦
はじめてのママリ🔰
ミルクと母乳は飲めてます🍼✨
午後になると動かないけど発語は目立つようになりました😊少しホッとしました…☕️2日続いた高熱で少し疲れているのかな?と様子を見ています。
ありがとうございます😭