
コメント

ルナ
炭水化物を摂ってもらいたいなら、フライドポテト以外にも選択肢は沢山あると思いますよ◎
お米の料理だけでも、ドリアやチャーハンやパエリア
ピビンパや焼きおにぎり、米粉のライスペーパーやトルティーヤで野菜と肉を挟むのもアリです。
じゃがいも料理やさつま芋の料理、南瓜でも良いですし
麺類なんてパスタやうどんに蕎麦やラーメンもある。
餃子や焼売に肉まんだって、炭水化物は含まれているし、おかず+炭水化物って無限にあると思います🍽️
しばらくパンやサンドイッチでも問題ないと思います🍞
ごはん単品が苦手なら、
まずは好きなおかずを乗っける丼スタイルにしたり、
美味しいお米を上手に炊くってだけでもかなり違います🍚✨田舎の無農薬の新米おにぎり、高確率で食べてくれますよ🍙 2歳の味覚はとても鋭いです。

はじめてのママリ🔰
いずれ食べると思います😂
(そう思いたい。。。)
うちは炭水化物の中では
パンしか食べませんでしたが、
最近白米食べるようになりました😂(理由は不明)
麺類は全部拒否。
おかずも基本揚げ物しか食べません。。。
野菜は全く食べず。。。
なんか急に食べるようになるし、
急に食べなくなります🥶

ママリ
手巻き寿司とか、フリフリして小さいおにぎりつくるやつとかもダメですかね?
(もう試してたらすみません😫💦)
-
ママリ
あと、これはめちゃくちゃお行儀悪いですが、上の子がご飯拒否だった時、しゃもじで炊飯器から直食いで食べてくれた事あります😂
- 12月29日

はじめてのママリ🔰
なにがなんでもご飯から炭水化物を摂取と考えなくても、おかず食べてくれるならコロッケの中も衣にもコーンいれて炭水化物✖️炭水化物にしちゃうとか😂
どうしてもお米を、というなら唐揚げの衣を米粉たんまりつけるとか?!
米粉でドーナツつくるとか?
揚げ物しか浮かばなくてすみません😂
炭水化物なんて最悪砂糖からもとれるしおかず食べてくれるほうが色々な栄養素とれるしバランスもよいので息子さん偉いと思います🥹❤️
ちなみにうちの息子も偏食で幼稚園に入ってからも3口しか食べなかったとかありましたが、年少のうちは治らずで年中から完食するようになりました!!
いずれなおります😆🧡
-
ぷにまま
今返信を読みました。大変失礼しました。そして、ありがとうございます。米粉ドーナツや米粉で揚げ物をすればいいんですね!うちは揚げ物は基本片栗粉です✨
白ご飯だけ〜って悩まないほうがいいかもしれませんね!ありがとうございます!- 1月25日

はじめてのママリ🔰
うちは逆に2歳の頃おかず全拒否で悩んでました🥺
炭水化物とれないのも相当悩まれてると思います🥺
同じように、炭水化物以外とれないのを悩んでたので何してもダメなのよくわかります😭
でも一切何も食べないのではなくおかずは食べてくれるなら栄養的には問題ないですし、幼稚園行ってもおかず食べられるなら「給食ちっとも食べません!」と呼び出しくらうこともないと思うのでぼちぼちでいいかなと思います☺️
うちは、幼稚園行き始めたら最初はやはりご飯だけ食べておかず拒否でしたがみんなが食べてて褒められてるのを見て少しずつ食べるようになって、今は完食するようになり、家でも初めて出すおかずも嫌がらず食べるようになりました!🥺
1年かかりましたが、そのようにまた食べられるようになる日がくるので、今は食べるものだけあげるのでいいと思いますよ☺️
ポテト揚げるでも、他の方が言われてますがコロッケにしたり、焼き芋あげたりなどなど☺️
誤魔化せそうならライスボール揚げたやつとか?☺️
-
ぷにまま
返信頂いてたのに確認できず大変失礼しました!
今はお昼は基本的にフライドポテトやらコロッケやらあげてます。夜は時々白ご飯も食べてくれるようになりました😭- 1月25日
ぷにまま
ごめんなさい。ぜーーーんぶやってるんです。それを食べてくれても二口とか完食しないんです。麺類もほぼ食べてくれず、かぼちゃとかそういうのも作ったりはしましたがいらないと拒否されます。
野菜は人参ブロッコリー玉ねぎくらいならてへてくれてタンパク質もわりとたへてくれます。
何も試してないわけではないのです。もうありとあらゆることはしてますが、だめです。
ルナ
なんか、ママへの一次反抗期って感じがしますね..😅
幼稚園が始まれば、周りの子達と一緒に食事をすることで
周りと同調意識が働き、
気持ちも緩んだり
気にしなくても勝手に食べてくれる時期が来ます。
今おかずや果物を食べてくれるならそれでOKでは?
味をなるべく薄めにすれば、健康面も栄養学的には特に問題ないと思います◎