
コメント

ままりな
おそらく可能性的には三つかなと
①育休か産休に切り替わる時に、間違って1ヶ月分社会保険料が引かれたものが日割りの返金で戻ってきた。(本来は育休産休中は社会保険料免除のため)
②出産に保険適応の部分があり、それが限度額以上になっていた分が返ってきたり、その健康組合独自の負担分が返ってきた。(私の健保も限度額は8万ですが25000円以上の部分は後日組合から返ってきます。)
③健保の独自のお祝い金などが入った。(これは額が微妙なので可能性的には低いかなと思います。)

はじめてのママリ🔰
協会けんぽであれば付加給付はないです。そして社会保険料のであれば標準報酬月額が10〜12万くらいってことになりますが🤔そもそも健保から戻るんでしょうか、、、
高額療養費の戻りか傷病手当か出産育児一時金の戻りかどちらも書類を出してるかと思いますがどうでしょうか😯
-
3姉妹ママ🤍
高額療養費でもないですし、傷病手当も申請はしていないです!
出産育児一時金は退院の時に差額の返金があったのでおそらく違うかと、、、- 12月29日
3姉妹ママ🤍
わあ!色々とありがとうございます!
可能性的には①か②かな?
とりあえずいただいて良いお金だということがわかって安心しました😮💨
ままりな
ちなみに私は共済組合ですが、ちょこちょこいろんなお金が戻ってきます!
おそらく忘れた頃に明細みたいなのもハガキで送られてくると思います🥺
3姉妹ママ🤍
確かに忘れた頃にハガキが来ますよね!
前回出産手当金もハガキが届いたような…🤔
大人しく待つことにします🥰