
朝起きられず朝食を抜いてしまうことがあり、子供も同じ。離乳食は食べるようになったが、朝食を抜いていることが心配。対処法を知りたい。
お恥ずかしいことにほんっとうに私朝が苦手で、3回食始まっても全然起きれず10時とかに起きてしまい、たまに11時をすぎてしまっていて全然朝食べさせてあげられないなんてことが時々あります。
娘もよく寝る子で朝全然起きません…
21時に寝ても平気で一緒に10時とか11時まで寝てしまいます😭
全然離乳食食べてくれなかったのですが最近はしっかりと食べてくれるようになり1回で200gは食べてくれます、
食後のミルクも100飲みます。
3回食が始まっているのに朝抜いてしまうのはやばいでしょうか…?
母親失格なのはわかっているのですが…
娘にも申し訳ないのですが予定がないと起きれないんです😭
- ママリ(2歳1ヶ月)

ひよこ
たまにならいいと思いますが毎日はさすがにどうかなーと思います💦
リズムが出来上がらないままになっちゃいます😅
離乳食食べさせることを予定にしたらいいんじゃないですか?

退会ユーザー
保育園がまだまだ先ならいいんじゃないですかね。
検診とかで特になにも言われたりとかもないんですよね?
それなりに体重増えてて元気なら大丈夫だとは思います。
4月から預けるとかだと、慣れの為にも年明けくらいから頑張ってみてはどうですかね!

はじめてのママリ🔰
私もそうですよ!朝苦手で🥲
息子は9時とかに起きていつも私が起こされます😅
9時半 朝ご飯
13時〜15時 昼寝
15時半 昼ご飯
19時半 夜ご飯
と、あまりよくないリズムになっています💦
自宅育児ということもあり自分に甘えてます、、
朝ご飯が無いなら、15時のおやつタイムに
おにぎりとか少し多めにあげてみたらどうですか😊
体重が増えてるなら大丈夫だと思います!

omochichan
ざっくり10時14時18時の3回じゃダメなんですかね?😂朝昼晩でしっかり食べさせていたとしても10時と15時に補食…という考え方もありますし、あんまり気にしすぎずやわやわとやれたらいいと思いますよ😊母親失格ではないですよ、全く!!

ママリ
とりあえず9時に起きるようにして9時半に朝食でも全然いいと思いますよ🙆♀️
その分、お昼と夜ご飯の時間もずらすような感じで☺️
うちの子は夜中に起きる子で、たまに2人とも眠すぎて10時まで寝ることありますよ😂
その時も普通に10時過ぎに朝食で、お昼は14時半とかになりますが😂

退会ユーザー
私も離乳食の3回食の時は10時14時18時でやってました😂
自宅保育で両親義両親も近くにおらず、旦那も夜遅い・土日も昼まで寝てるので、私自身の健康のためにもゆっくり寝てました😅
ちゃんとごはん食べてたらOKなので、あまりきっちりしなくてもなんとかなると思います。
幼稚園とか行き始めたら嫌でもリズムついてくると思いますし...

ママリ
みなさんありがとうございます😭
とりあえず9時には起きれるように頑張ります💦
今日はなんとか起きれました😂
コメント