※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お祝いをもらった時、全員にお礼を言うのが一般的でしたか?

職場でのお祝いについて教えてください🥲

これまで部署内の上司が結婚や出産などでお祝いをもらった場合は、渡された人(課長など)にお礼を言い、他の社員(30名ほど)には後日お返しとともに一人一人にお礼をしていました。

なので、私も同様にお祝いをいただいた時に渡された上司(Aさんとします)に、お礼を言い、他の方にはまたお返しの時でいいかなと思っていたら、
同僚から「Aさんが、お祝いあげたのに一人一人にお礼を言わないから私が渡してないと思われたじゃないか」と怒っていたよと言われました。

常識知らずで申し訳ないのですが、普通はもらったその時、お返しする時の2回、全員にお礼を言って回るべきだったのでしょうか?

コメント

カカオ

これが常識なのか普通かはわかりませんが、私は貰ったらすぐに皆さんにお礼の声かけします🥹💦

〇〇全員から〜と言って部署異動の選別のお品を頂いた時は、
手渡ししていただいた後、その足で席に着く前に、プレゼントを持ったまま皆さんに一言お礼を言って回りました🙏!

ただ、今回ママリさんは前例に倣っただけなのに、
チクチク文句を言うなんて、面倒な上司だな〜と思っちゃいました🥲
今までの方にも同じように思われてたんですかね...🫠