![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との意見の不一致や子供の行動について悩んでいます。夫が謝らず言い訳することにイライラし、正論を伝える方法を知りたいです。
夫とは意見が合いません。
確かに喧嘩になる時は私から吹っ掛けることが多いですがその原因は大半は夫にあります。子供が産まれてからはなるべく喧嘩をしたくなくてもう見て見ぬふりをしようと諦めました。でも子供が5歳になり間違いを指摘されても謝らない、言い訳をするところが夫に似てきているような気がします😵💦
今朝も下の子が1階で昼寝をしていて2階に私たちがいましたが夫が物を床に落としました。「下の子が起きるので気を付けて。」と注意しただけですが「分かってる。引っ掛かっただけ。」と言いましたが素直に謝ればよくないですか?下の子が起きてしまって寝かしつけをするのは私です。
その後に昼間子供が靴のまま飲食店の椅子に登ってしまったのできつく注意したら「分かってるよー。知らなかった。」と言いました。
子供の言い訳をするところは夫が原因だと思いますか?自分が正論だと思っている人に対してどのように伝えると受け入れて貰えるんでしょうか?💦
- ママリン
コメント
![まなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなな
旦那様が原因か分かりませんが、我が家の6歳の息子も同じような返答をします。注意したら「分かってる!言わないで!」と少し苛立った感じで言います。
2歳のイヤイヤ期が終わり5歳~10歳は中間反抗期と言われる期間らしく反抗的な言い方になるのかもしれません💦
ママリン
ありがとうございます😊
反抗期のせいもありますよね。周りのお友達も親が注意したら反論したりするのを見てその様な時期だなーとは思います💦
でも夫と私のやり取りを見てこのまま謝れない夫のような性格になったら💦と心配です💦聞き入れて貰えないだろうけど1度夫に注意してみます😊