![ひとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供たちに優しく接したいが、疲れて笑顔ができず、怒りっぽい自分に悩んでいます。なぜ怒ってしまうのか気になります。
5歳児と2歳半の男の子を育ててます。
旦那の仕事は自営業のため帰りが夕方と早い方で私がパートから帰ってきたら一緒にご飯の支度、明日の保育園の準備や子供達のことをしてくれているのですが、子供たちの些細な言動で私が怒鳴って怒ってしまいます。
パートの疲れで気分はあがらず笑う事も話す事も疲れてしまっています。
私は怒ってばっかで1人じゃ何もできないそんな自分が嫌になります。
少しでも子供達に優しく接したいのに笑顔でいたいのにそれもできず一日が終わっていく。
なぜこんなに怒ってしまうのか。
- ひとみ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
注意するのを旦那さんに代わってもらえませんか?
一人が注意、一人がフォローすると上手く回ります。
私がイライラしてる時は怒り過ぎてしまうので、旦那に注意してもらってます!
ひとみ
回答していただきありがとうございます。
旦那はなるべく怒りたくなく子供達には優しく言っています。私が注意してたまにフォローしたりしています。