※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
子育て・グッズ

子供が保育園ではいい子すぎて心配。家では甘えん坊で機嫌悪い。叱るとご機嫌取り。いい子を演じるのがしんどい。どう接していいか悩んでいます。

2歳の子供が外でいい子すぎて心配です。

保育園に行き始めたのですが、話を聞くといい子すぎて外で無理をするタイプなのではないかと心配です。
保育園は3日目から泣かずに私にバイバイと言って自分から教室に行くようになりました。
先生からは、
お昼寝後のご機嫌もとてもよくて、ずっとニコニコしてご機嫌に遊んでいて、
先生のお話を目を見てよく聞いてくれて、終わりの会の時もきちんと椅子に座って、
給食の野菜も自分から積極的に食べて、、、
本当にいい子ですね。と言われます。

この前はシチューをおかわりしましたよ、とのこと。
家では私が作ったご飯を1口だけ食べてあとはふりかけご飯を要求し、朝晩ほぼそれしか食べないことに悩んでた頃だったので、心底驚きました。

ちなみに家にいる時は機嫌悪いことも多いです。特に私がいると。
朝は寝起きから抱っこ!抱っこ!と喚き、少しでも降ろしたらもう止まりません。ずーっと抱っこです。保育園から帰ってきてもずーっと膝の上。
子供部屋で一人で遊ぶということもしません。必ず来て!と言われ、行かないと泣き喚きます。

保育園での姿と家の姿が違いすぎて、同じ子だと思えないくらいです(^_^;)
みんなこんなものなのでしょうか。
保育園で頑張りすぎて、甘えているのでしょうか?

あと、私が少しでもきつく叱ると、
目をショボショボしながら笑顔で、ご機嫌をとるようにギューっと抱きしめてきたり、ヨシヨシしてきたりします。
保育園でのいい子の件と、叱った時に親の顔色を伺う件を考えると、うちの子は「いい子」に思われようとする気持ちが強いのでは?人の顔色を伺いすぎて、相手がこうしたら喜ぶ、自分はこう振る舞うべき、と思って自分の感情を抑制して無理してるのでは?と感じます。考えすぎでしょうか?(^^;

私がずっと外でいい子のふりをして生きてきてとてもしんどかったので。。
誰にどう思われようと、自分の気持ちを大切にする子になってほしいなって思ってます。
そうなってもらうためには、こういう顔色を伺うような子に対しては、あまりきつく叱らないほうがいいのでしょうか?

質問ばかりですみません(^^;;
子育てのご経験がある方、詳しい方、よかったらご意見お待ちしてます。

コメント

ei

程度の差は少々あるかと思いますがわりとよくいる感じのお子さんかなーと思いました😊そんな心配いらないというか外でお利口さん、家で我儘とかなのは家で甘えれていたり素を出せている証拠なので🤭
家で食べず給食めっちゃ食べるもわりとあるあるです🥰

叱ると笑顔でご機嫌なのはうちの子も一時期ありました!それ心配してたのですが、児童発達系のお仕事してる人に相談したら、ママに怖い顔しないで笑ってほしいから作り笑顔になるみたいです💦

良い子になりすぎるのもしんどいですが、怒られたりすることもストレスだと思うのである程度取り繕う的なのは今後みんなが覚えていくことだとは思います。それのタイミングが早いか遅いか、どこまで良い子になろうとするかは個人差が大きいですが😥お子さんが良い子と褒められることで承認欲求が満たされる子なのかもしれないですし、ストレスに感じるかどう思うかとかもその子自身の考え方や捉え方なので今は様子見して先生にこうゆう所が心配ってことは伝えておいたらいいのかなと🥺