※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

高校選びで悩んでいます。家から近い公立高校は偏差値52と60。通学しやすいが倍率が高い。進学塾通いの子もいる。家庭学習で行けるか、通塾の必要性、小学生から通わせるべきか悩んでいます。

高校についてまだ先ですが学費のこともあるので考えています。公立ならどこでもいいのですが家から近いところが偏差値52,偏差値60のところへしかなく、、、できたら自転車で行ける距離なので本人も通いやすいし、公立へ行ってほしいなーと旦那と考えています。

偏差値52のところは倍率が1.03倍、60のところは1.23倍だそうです(去年)

偏差値60のところは中学から野田塾など進学塾?通ってる子がやっと行けたと話していました😅

家庭だけの学習だけで行けると思いますか?💦
通塾したほうがいいのなら小学生から行かせたほうがいいんでしょうか💦

コメント

k★

私も私の弟もですが、塾なしで進学してます。
正直本人の元々の頭とやる気次第かと‥💦

高校は偏差値50くらいのそこまで高いところではないですが、大学は私は教育系のそこそこの大学、弟は理科大なんで、塾なしで行こうと思えば行けます。

医大目指すとかになると早くから勉強の習慣つける意味での塾もありかもですかね。

うちの子は多分頭の出来が良くなさそうなので、早めに色々考えてます!笑

  • りん

    りん

    近所に学研があるので、小4くらいからそれもありかなと思っていますが、、、😅
    正直個別指導塾も高いのでなるべく安く抑えたいです💦

    • 12月28日
  • k★

    k★

    学研良さそうですよね!
    塾高いですよね💦本当は個別指導絶対いいけど、そこまでお金をかけられるかどうか‥
    うちの旦那は塾行ってましたが、お勉強出来ないので、やっぱり子供によるのかなとも思ってます😭

    うちの子は今5歳でちゃれんじやってます。
    結局勉強勉強ってなると嫌がってしないので、学ぶのが楽しいってきっかけになればと思って💦

    • 12月28日
  • りん

    りん

    うちもちゃれんじやってます😄

    近所の学研は通う予定の小学校から迎え来てくれるみたいで、多分通っている子がいたら息子も通いそうだなと思っています✨
    塾の慣れに学研いいかなと思います☺️
    個別指導ガチガチやらせると多分嫌いになるなと思うので💦
    絵本とか図鑑を毎日読まされてて、英語も歌とか覚えて色々今は覚えてくれてるので、このまま楽しいままで進めたいです😅

    • 12月28日
  • k★

    k★

    絵本とか図鑑好きなんですね!

    本を読むのを好きな子は賢い子多いですね!
    逆にうちの子は落ち着きなく、本読まないのでどうしたものかと困ってます💦
    チャレンジもゲーム感覚だからやってるけど、多分勉強になるとやりません笑

    うちは両親頭悪いけど私と弟は頭そこそこ良いので、必ずしも遺伝ではないのでそこは気にしなくてもいいかと!

    今後どのような性格かによって変わってくので、まだ長い目で付き合っていきたいですね!

    • 12月28日
  • りん

    りん

    寝起きから寝る前まで何回か絵本や図鑑持ってきて「これ!」と私や旦那へ読んでときます😅
    良いことなのですが毎日同じもの読むので疲れます😅

    環境でなんとかいいふうに行ってくれたらなと思います☺️
    遺伝だったら息子も絵本読まないと思うので😅

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

高校教員です。
偏差値60の高校は家庭学習だけでは厳しいかもしれませんね…
やっぱりある程度遺伝もありますから、お父さんお母さんの偏差値も高くないと、いくら高いお金払って塾に入れても無謀な気がします💦
逆に、お父さんお母さんも優秀なら、お子さんも優秀な可能性が高いので、60くらいの高校であれば塾なしで簡単に入っていくお子さんもいます💡
偏差値60くらいだと、小学校のテストはほぼ100点、出来なくて90点かなという感覚です。

自分の子どもは、親と同じくらいの高校に行くと思っておいた方が良いです💡
その上で、小学生になりテストの結果が満点を取ることが多いのであれば、中学で進学塾を考えるのもありかと思います✨

  • りん

    りん

    そうですよね😢
    どれだけ環境を良くしてもなかなかだめですよね

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵本は幼稚園生までなら高確率で好んで読むと思いますよ✨
    なので、親が読まなくてもこの時期のお子さんは絵本を読みます💡
    中学生くらいになっても本を読む子は少なくなるので、それでも読んでいたら親の遺伝と反していると思っていいと思います✨

    偏差値60以上の高校だと、進学率はほぼ100%(ほとんどが4年生大学)なので、大学費用なども念頭に置いておいた方がいいかもしれません💡
    60の高校だと、ギリギリ入学した子たちは国公立大学は難しいので、私立の四年生大学が妥当になってきます。
    そうなると、家を離れて一人暮らしなんてことにもなるので、その辺の資金も考慮しておいた方がいいと思います💡

    色々書きましたがまさに私が、両親は頭は良くないのに子どもたちがそこそこ出来て、結果60以上の高校に行き兄弟私立大学を出たので、親は本当にお金が大変だったと言っていました…
    大学費用と一人暮らし費用で4年間で1人1000万はかかったと…
    偏差値の高い高校に行けば行くほど、お金がかかる気がします。
    偏差値52くらいの高校であれば、短大や専門学校の子もいると思いますし、自宅から通える範囲で探す子も多いです💡
    なので、偏差値の高い高校に行ったから良い!という訳でもないので、家庭学習で行ける範囲の高校に行くのも、いい選択肢だと思いますよ☺️✨
    県外の私立大学に行ったらそのままそこで就職先を探して帰らない子も多いですし💦
    以上のことから、私は自分の子にはそんなにいい高校に行かなくてもいいよー!って思ってしまいます😅笑
    (2歳半で数字、アルファベット、ひらがなが読めるようになったので、もしかしたら偏差値高い高校に行くかも?と思って、教育資金は覚悟しておきます🥲)

    小学生からは通わせなくていいです!
    最終的に受験校を選ぶのはお子さんで、希望する高校を選んだ理由が「ここの部活が強いから」「友達が行くから」そんなこともありますから、中学生になって、進路を考えだして、今の自分に塾が必要だ!と本人が思えば通わせてあげれば良いと思います✨

    • 12月28日
  • りん

    りん

    ありがとうございます☺️

    小学生は通わせなくてもいいとありますが、学年が上がれば仕事も増やす予定なので、なかなか勉強教えられないのですがどうしたらいいですか?😅

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は親から勉強を教わったことがないです!
    偏差値50くらいある普通の子なら、小学生のうちは授業聞いてればついていけないという内容でもないですし、宿題等の丸つけは親が見ることはあるかもしれませんが、教えなくても平気ですよ😊✨
    予習復習は自分でできる範囲で大丈夫です!
    勉強が出来ない、授業が理解できないという場合ではなく、授業よりもかなり先、ひと学年上の勉強をやらせたい!という場合に塾が有効だと思います💡

    • 12月28日
  • りん

    りん

    ありがとうございます!

    • 12月28日
まろん

妹が独学で偏差値55なら入れると言われえさていました。
60はギリ入れたらしいですが

入れなかったときのこと考えて55の学校です。
塾にも行ったことないし参考書のみで合格をもらってます。
もともと地頭良いので(理解力も凄く早くて努力家)遺伝の影響もあります。