※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

1歳1ヶ月差の年子を育てている方にお聞きしたいです。2人目妊娠で不安があります。妊娠期間や出産後の生活について教えてください。

1歳1ヶ月差の年子を育ててる方にお聞きしたいです🥺

数日前に2人目妊娠発覚して最終生理開始日から計算すると6週頃と言われました。(次で予定日確定予定です)

望んでの2人目なのでとても嬉しいのですが、今上の子は5ヶ月後半でこれから妊婦生活との両立や産まれてからの年子育児生活など全てが不安です😭

妊娠期間や出産後どんな感じの生活だったかよろしければ教えてください🙇‍♀️

コメント

年子怪獣mama🦖🐾

1歳0ヶ月差でもいいですか?🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます☺️
    ぜひぜひ!!!どんなお話でもありがたいです😭✨😭✨

    • 12月28日
  • 年子怪獣mama🦖🐾

    年子怪獣mama🦖🐾

    ありがとうございます☺️

    妊娠初期〜中期は家事を放棄してひたすら子どもと一緒にお昼寝してました🤣体力温存とにかく大事です!
    そしてお腹が出てくるとワンオペお風呂がとてつもなくしんどくなります😭
    子を洗うにしても保湿着替えさせるにしてもお腹が邪魔をするので少しの工夫が必要です💦(つかまり立ちマスターしてから楽になりました)

    産後下の子は最低限のお世話(ミルク、オムツ、ねかしつけ)だけにして残りは上の子の時間にしてました😌
    上の子優先育児をするように言われると思いますが、これがなかなか難しくてですね😂(笑)
    どっちにも同じように時間を使ってあげたいのに…ってモヤモヤした気持ちになると思いますが、そんなのまあ無理な話なので(笑)自分のメンタルのためにも割り切った方がいいですね😅(笑)

    育児が楽になるタイミングは人それぞれだと思いますが、私は下の子が7ヶ月になりつかまり立ち、つたい歩きをマスターしてから少し楽になったなと感じられるようになりました!

    0歳1歳:記憶になし
    1歳2歳:外出がピークに大変
    2歳3歳:イヤイヤ期×反抗期
    3歳4歳:3歳反抗期、4歳天使
    まとめるとうちはこんな感じの成長してます🤣🤣(笑)

    • 12月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥹❤️
    ぜひ参考にさせていただきます!!

    • 12月29日
ママリ

1歳3ヶ月差ですが…実家も義実家も遠方、夫は激務という完全ワンオペでなんとか4歳と5歳まで育ち、ようやく自分の時間が取れるようになりました。
案外なんとかなりますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    私も同じく旦那が激務(&夜勤)なので、ほぼワンオペです😭😭
    もうとにかくやるしかない!って感じですよね🥺
    私も数年後の自分の時間を夢見て乗り越えようと思います😂笑

    • 12月28日