

チョコパイ
それはちょっと…どうなんでしょう💦
人の気持ちは分かり始めると思いますが。。
逆に気持ちが分かるから、
年下の子の、それこそ何が書いてあるか分からないような絵にたいして、
「上手に描けてるね😊」って声をかけている場面を見たことがあります。
確かに、ズバズバ言う子ですね💦

さとぽよ。
息子も年長です。
個人差があるのかな?って感じています。
先月、息子が幼稚園で着替えていたら、裸だ〜って笑われたって言うんです。
同じ課外授業を受けてる女の子です。
寒くなってきたので長袖肌着を着て、半袖のユニフォームに着替えていたのですが着ていた半袖肌着を脱いで長袖肌着を着ようとしたら笑われたらしいです。
すごく嫌な気持ちになったよって息子は夜に教えてくれました。
◯◯くんが嫌だったことはお友達にはやらないようにしよう!そして、暑くなかったら着ていた半袖肌着の上から長袖肌着を着てユニフォーム着てもいいよ!って告げました。
そしたら笑われなくなったというので安心しました。
思わぬ所で気持ちは成長してるんだなって思った出来事でした。
まだ年長でも幼い部分はあるので難しいですよね😫

はじめてのママリ🔰
年長さんだからできるできない。というより
人の気持ちを読み取るのが苦手。な発達障害の子がクラスにいます。💦💦
なのでたぶんそゆうのがありそうです😅下手くそーってあんまり言わない気がしますよ🙄
コメント