※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰あむ
妊娠・出産

産後赤ちゃんが退院後、母乳がうまく飲めず悩んでいます。ミルク瓶に慣れているようで、母乳を拒否して泣いてしまいます。搾乳してミルクを与えています。アドバイスや経験談をお願いします。

【産後赤ちゃんが遅れて退院したのですが、ベビ退院1日目、お家で授乳がうまくいきません😢】

本日、赤ちゃんがママより4日遅れて退院しました。
ママとベビが一緒に入院してた時には、ベビがママの乳首に吸い付き授乳は上手くできてました。
ママが先に退院しベビだけ入院してた間、面会には行きましたが病院側のミルク時間とタイミング合わず授乳はできませんでした(お家で3時間後に搾乳してました!)

本日お家に帰宅し、授乳を試みたところ 入院中哺乳瓶でミルク飲みに慣れたからか 私の体制や乳首の形が悪いのか…ベビがのけぞって、ギャン泣きしちゃって乳に吸い付いてくれません。
ママとしては直接母乳を飲んでほしい気持ちで、手間取っちゃってごめんね下手くそでごめんね焦っちゃダメだ💦って思いつつ、頑張ってみますが 顔を真っ赤にして大泣きして拒絶するベビみると可哀想で…結局、搾乳し、回収した母乳を哺乳瓶で飲ませてます。

まだ退院後1日目なのでできなくて当たり前かもですが、やっぱり乳から上手く飲んで貰えないと、なんか悲しくて涙出ちゃいます。
こうしたら飲みやすいと思うよ!私もそうだったけど飲めるようになったよ!などアドバイス&経験談をいただけたら嬉しいです🙏

コメント

みい

赤ちゃんも哺乳瓶の楽さを知るとそっちを欲しがるみたいですね😂
うちの子も3人目にしてそれがあり中々苦戦しました。
うまく吸えないし、出てくるのも時間かかるし…夜中に大泣きで大変でしたが完母で行きたかったので頑張ってー!!とか言いながら飲ませてました。
結構しんどいですよね💦悲しいし…赤ちゃんが上手に飲めるようになればおっぱい嫌がらず飲んでくれますよ。1ヶ月過ぎたくらいから完母です!

  • はじめてのママリ🔰あむ

    はじめてのママリ🔰あむ

    夜にこのコメント見て、私だけじゃなかったんだ😭って励まされました😢母親らしいことをしてあげたいのに全身で嫌がられると悲しいです。今日母乳外来に駆け込みで相談することができました。まだまだ軌道に乗るのには時間がかかりそうですが頑張ってみます😣

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

入院中から授乳練習して一緒に退院しましたが、それでも最初家では全然うまくできなくて焦るし悲しいしでめっちゃ泣いてました😂

授乳クッションと足おき台使ってちょうどいい高さ探すとあげやすいとおもいます🙆‍♀️
あと授乳姿勢も色々あるのでネットで調べてみて、色々試してみると合う姿勢が見つかると思います💡

絶対段々慣れて上手くできるようになるので大丈夫ですよ🥰

  • はじめてのママリ🔰あむ

    はじめてのママリ🔰あむ

    そうなんですよね!病院でできたのになんで(泣)って余計焦っちゃいました。
    今日母乳外来に行き、他の抱きかたも教えてもらいました!!
    だんだん慣れてくる、、きっとそうでさよね😢数日後には別のことで悩んでてほしいなってある意味思います😢コメント救われました!ありがとうございます。

    • 12月28日
にゃん

生後3週目のママです。
入院中、乳首が短くうまく吸ってくれずギャン泣きで怒られてました。
退院後は乳頭保護器を使用して母乳をあげていました。
うまく吸ってくれないようでしたらピジョンの乳頭保護器を試してみたらいかがでしょうか?

私も上手くあげられなくてごめんねと思い涙した日ありました...
哺乳瓶の乳首に慣れてしまうと余計に乳首を吸ってくれなくなり、今ではほぼ完ミになってしまいました。娘もすぐにたくさん飲める哺乳瓶のほうが気に入っているようです...
もともとミルク多めの混合予定でしたので、ギャン泣きされるくらいなら...と母乳は諦めてしまいました。

  • はじめてのママリ🔰あむ

    はじめてのママリ🔰あむ

    2週間先輩ママ😭
    2週間後の自分がまだ想像できなくてキラキラ眩しいです🥹
    今日飛び込みで初の助産院で母乳外来に行ってきました!
    乳頭保護器も相談したんですが、哺乳瓶の先を直接母乳特訓用に変えてとりあえず頑張ってみようってなりました!!

    泣きながら嫌がる赤ちゃんと授乳を苦戦したのが私だけじゃないと知り、一人じゃないんだって少し肩の荷がおりました。
    みんな苦戦しながら育児されてるんですよね😣もう少し頑張ってみます!!コメント救われましたありがとうございます。

    • 12月28日
  • にゃん

    にゃん


    キラキラなんてもんじゃないです🥹
    やっっっっとこちら側も赤ちゃんとの生活に慣れてきたかな?くらいです...

    助産院行かれたんですね😊
    乳頭保護器はほぼ哺乳瓶と同じ形なので母乳特訓用のほうがいいかもしれないですね!

    苦戦してるのは1人じゃないです、みーんな戦友です!(笑)
    でも赤ちゃんのママは1人だけなので、赤ちゃんとお互い成長していこうねって話しながら程よく頑張りましょ😊

    • 12月28日
ママリ

私、一人目のとき授乳が上手く出来なくて毎日辛くて泣いてて、逃げるようにして早いうちから完ミにしました🥲(精神的に楽になったので、完ミにしたことは後悔していないです!)
で、今2人目出産したばかりで再び母乳頑張ってますが、それでも上手くできず、乳首も切れて痛いし…🥺二人目でもこんななのですから、一人目は出来なくて当たり前です!!みんな一緒ですよ!!☺️お互い試行錯誤してやっていきましょ!🌈

  • はじめてのママリ🔰あむ

    はじめてのママリ🔰あむ

    乳首拒否されながらの授乳を終え、「上手くいかなかったな😢」って思いながらこのコメントを読み心救われました😭😭
    搾乳した母乳や人工ミルクを哺乳瓶で与えるたび、「こっちの方がベビ嫌がらないしママもしんどくないし楽だな…」って思いつつも、まだ頑張ってみようって気持ちでいつも直母トライしてます😣1日の中で2.3回まぐれですが成功体験があるのがまだ救いです😣
    ミルクに逃げたくなる気持ちも、苦戦しながら頑張ってるのも、私だけじゃないんだって知れて安心しました😭コメントしてくださりほんとありがとうございます(泣)

    • 12月31日