※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

長女が卒園し、別の保育園に入れるのが難しい状況。時短勤務で働いているため、受かりにくいか不安。同じ園に下の子も入れたいが、上の子が入れないと自宅で見なければならず困っている。どうしたら受かりやすくなるでしょうか。

教えてください…

保育園に今長女は2歳児までの企業型保育園に通っています。3月で卒園になります。なので4月から別の園に行かなければなりせん。
住んでるところが保育園も人気の所が多く数も多くないので受かりにくいと思います…
転勤で引っ越してきて今で3年目ですが頼れる人もいないのでどうしても受かって欲しいのですが受かりやすい基準ってなにですか?😭

フルタイムの仕事では無いので週に3〜4回時短保育で
9時半〜16時で働いています。
時短勤務だとやはり受かりにくいのでしょうか?
下の子も保育園に預けているので出来れば良い同じ園に
入れたいのですがせめて上の子は入れないと自宅で見ないといけなくなるので困ります。😭

コメント

ママリ

私の地域は激戦区なのでフルタイムでも落ちるくらいなので、求職中、時短の人は厳しいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はやりそうですよね…

    • 12月27日
ショコラ

それだけ激戦区だと週3-4のパートだと受からないと思います。

私の住んでいる地域はフルタイムでも受からないレベルです。

認可外とかに預けて加点稼ぐしかないかと。

奇跡が起きると良いですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    認可外に2人とも預けていて
    そこが卒園なので加点つくのかどうかですね。
    ありがとうございます

    • 12月27日
はじめてのママリ

次の4月、まだ申し込みは間に合いますか?秋頃締切のところもあるので💦

地域によりますが私のところはフルタイムでやっと希望のところに入れるくらいで、フルでない方は空きがあるどこかにギリ入れるかどうかって感じです!同じ園を希望するとなると少し距離があるところになったりしそうですね😣

私のところではとりあえず転所は優先だったりします!あとは兄弟加点とか認可外に預けている加点とかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、申し込みは12月上旬に既にしてはおります!

    そうなんですね…中々難しそうねですね😭
    一応2人とも認可外に預けていて上の子が卒園になるので
    加点はつくかもですね…

    • 12月27日