※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hhr☆
子育て・グッズ

上の子は幼稚園か保育園、下の子は保育園へ。同じ保育園か幼稚園+預かり保育か悩んでいます。正社員なら保育園が楽かもしれません。

幼稚園と保育園についてです。

上の子→3歳(現在小規模保育園に通園中、今年度で保育園は卒園)
下の子→生後2ヶ月
わたし→現在育休中、下の子が1歳になる4月に8:30-17:00の時短復帰予定

なのですが、上の子は今年度で今通っている小規模保育園を卒園となるので来年度から幼稚園か違う保育園に預けるか悩んでいます。
下の子は職場復帰となるので保育園に預けることになるのですが、送迎とかの関係で上の子も下の子と同じ保育園に預けた方が大変じゃないかなと思います。
しかし幼稚園のほうがいろいろと学べるのかなと思い、上の子だけ幼稚園にあずけて、預かり保育をお願いするべきなのかなとも迷っています。
皆さんならどっちにしますか??
やはりほぼフルタイムの正社員なら保育園にあずけたほうがいろいろと楽でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイム正社員なら絶対同じ園にします!
うちの子保育園ですが、ある程度お勉強もやるようで上の子が通ってた幼稚園と大差ないです😊
寧ろ散歩とかで連れ出して貰えたりして、幼稚園よりも色んな経験もさせてもらえてるみたいですし。
絶対同じ園が良いですよー!

  • hhr☆

    hhr☆

    やっぱり同じ園ほうがいいですよね😌
    幼稚園に行かせたい気持ちもすごくあるんですが、あっち行ってこっち行ってってやってたら時間に余裕がなくなりそうで😅
    幼稚園は学べるかなとも思うんですけど、役員行事とかもやらなきゃいけないことたくさんあるかなとも思っていて😭
    悩みすぎて頭ハゲそうです🤣

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

フルタイムなら保育園ですね。頑張ってこども園かなあ。でもこども園も結局は幼稚園よりが多いので参観日とか平日ど真ん中とかだし、PTAが盛んだとかなり大変です。

  • hhr☆

    hhr☆

    そうですよね😌
    参観日平日ど真ん中はきついです😓
    ただでさえお熱とかで呼び出しがあって有給ほぼなくなりますしね😂
    保育園メインで考えたいと思います!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

同じ園の方が絶対楽だと思います!
幼稚園と保育園、確かに学ぶことが違うかもしれませんが勉強が大事なのは小学校からだと思うのでそこはあまり気にしなくていいかと思います✨

  • hhr☆

    hhr☆

    やっぱりそうですよね😌
    幼稚園じゃなきゃだめというわけではないので保育園メインで考えてみたいと思います😌

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

幼稚園だからお勉強、保育園だからお遊び…と決まってるものではないですし、同じ保育園に通わせられるなら絶対そのほうがいいと思います💦
別園でもいいですが、幼稚園に入れるなら下調べは入念にやってから決めないと後悔します。
17時過ぎまで残ってる子は少ないとか参観も平日で役員会も平日で…という幼稚園って多いですし、融通効く仕事じゃないとキツイかもしれません。
週一お弁当🍙という事も多いです。
こども園だとしても園の方針に左右されるかと。
その辺の見極めや調べが甘いと失敗します💦

  • hhr☆

    hhr☆

    やっぱりおなじほうが楽だし、子供達も安心しますよね!!
    たしかに17時過ぎまでいる子はいなさそうです😂
    イベント毎平日はきついです😓
    保育園メインで考えてみたいと思います!

    • 6月27日