はじめてのママリ
中京区に聴言センターというところがあって、そこに問い合わせてみるといろいろ相談もできると思いますよ☺️
地域によっては手話サークルなんかもあるはず。その情報も教えてくれると思います。
はじめてのママリ
中京区に聴言センターというところがあって、そこに問い合わせてみるといろいろ相談もできると思いますよ☺️
地域によっては手話サークルなんかもあるはず。その情報も教えてくれると思います。
「勉強」に関する質問
弟(30代後半)を叱って欲しいと母に言われました。 私はどこまでやるべきでしょうか… 私の両親は、お金にだらしなく、なんでもローンで買う。 子供の教育や健康には興味ない系な毒親でした。 私は放任されて育ち、高校…
発達障害の育児って先が見えなくて本当に辛いですね。未来が見に行けたら少しは気が楽になるのに……と思います。 知的障害のない発達障害の小学生、ASDとADHDです。 成長でいろいろな困りごとや課題もマシになってると思…
保育園卒と幼稚園卒は違うと思いますか? 上の子は3歳8ヶ月から幼稚園に通って、今小学二年生で私が言うのもあれですがとっても優等生です。 勉強も運動もでき友達もたくさんで人気者らしいです。 下の子は1歳10ヶ月か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント