

はじめてのママリ
中京区に聴言センターというところがあって、そこに問い合わせてみるといろいろ相談もできると思いますよ☺️
地域によっては手話サークルなんかもあるはず。その情報も教えてくれると思います。
はじめてのママリ
中京区に聴言センターというところがあって、そこに問い合わせてみるといろいろ相談もできると思いますよ☺️
地域によっては手話サークルなんかもあるはず。その情報も教えてくれると思います。
「勉強」に関する質問
小2の子供につよく怒ってしまいました。怒鳴りつけてなんで分からないの!?と長く責め続けました。 その間子供は黙って手に力を入れて涙を我慢していました。 怒った後も怯えたような目をして私を見てきました。内容は…
小学1年生のカラーテストは100点が当たり前と聞きました…🌀 1学期のカラーテスト。 国算あわせて7.8枚あるのですが、 国語は全て裏表100点。 算数は表面は全て100点、1枚だけ裏面が40/50点でした。 (文章題で式は作れた…
中学生の子供が不登校になりました。 何を言っても言わなくても行かず、もうどうすればいいのか分からなくなりました。 不登校になった場合、放置しとくもんなんですかね。 塾も行かないし、勉強は何も出来ていません。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント