※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの作品は保育園から持ち帰る際、どのように保管していますか?子どもが作っていない作品はどうしていますか?例えばクリスマスの帽子などはどうしていますか?それについてお聞きしたいです。

疑問と言いますか困っているのでお聞きしたいです
みなさん子どもさんが保育園から持って帰ってきた工作などの作品はどう保管していますか?
あと子どもが作ったわけではない本当にどうしよう?みたいな作品はどうしてますか?
保管してますか?
例えばクリスマスの紙の帽子とかどうしてますか?
(子どもが作ったわけではないもの)

みなさんどうしているかお聞きしたいです

コメント

Rmama♡

賛否両論あるかと思いますが、顔写真ついてる物や子供が気に入ってるものは置いてますが、それ以外の物は携帯で写真撮って捨てちゃってます💦
2人分となると全部置いてるとすごい量ですし、置いててもどうすることもないので😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    子どもが一生懸命作ったものや写真入りはそうなんですけどそれ以外が困ってまして😅
    写真で撮るのいいですね
    2人分だとかさばりますよね
    参考にさせていただきます

    • 12月27日
おでんくん

だいたいすぐ捨ててます!
クリスマスの紙の帽子は、数日飾ってクリスマス過ぎたら捨ててます!なんでもかんでも置いてたら溢れかえって大変なことになるので😂
置くとこもなくて…ガンガン捨ててますし、子どもも『いらんから捨てて』と言ってきます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    初めてもらったので戸惑ってました😅
    おかげさまで捨てる勇気出ました!
    溢れてしょうがないですもんね
    ありがとうございます

    • 12月27日
ゆみ

毎回かなり悩みますが、明らかに使い道ないものは捨ててますね・・・。こないだプリンカップの裏に時計の絵描いたやつ持って帰って来て、さすがに使わないよなと捨てました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    悩みますよね!
    でもたまる一方で困るし😅
    私もこれはさすがには捨てることにします

    • 12月27日