
掴み食べのスタートや食べられる食材について悩んでいます。同じ月齢のお子さんが食べられる柔らかさを食べない場合、どう対応したらいいでしょうか?
掴み食べのスタートってどのような感じなのでしょうか?
10ヶ月になったばかりですが、クタクタにやわらかくした角切りにんじん食べられるレベルで食パンやおやき、蒸しパン、お煎餅などは無理です💦
歯は立派に生えてるのに…
同じくらいの月齢で7、8ヶ月ごろの柔らかさくらいのしか食べれないよーってお子様いらっしゃる方どうしてますか?💦
ぐちゃぐちゃなやつを掴み食べさせてもな…て感じですし
そんなに食に興味がなさそうです💦
量は食べるんですけどね😭
お煎餅とかも反射的にとりあえず舐めてみるけど、ポイってやります、、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
娘は8ヶ月頃つかみ食べやりました!
歯は下二本しか生えてなくて
スティック状に切ってゆびで簡単に潰せるくらいにゆでた人参、さつまいも、茹でただけの刺身、お焼き、半分に切っただけのバナナとかあげてました
バナナとかあげてみるのはどうですかね??
舐めるだけでも甘いし、簡単に歯茎で潰せると思うのでもしかしたら食べてくれるかもです🤔
はじめてのママリ🔰
バナナは輪切りの半分にしたやつの大きさなら食べられます💦
スプーンに乗せて食べさせたんですけど、丸ごとかじらせるってことですか?💦
ご飯類は手でさわさわするだけなんですよね💦
退会ユーザー
つかみ食べなので自分で持って食べてもらうのでバナナを横に半分でも半分に切ったのでも3分の1でもいいです。
一口で詰め込めないサイズに切って持たせて見るのはどうでしょう??
はじめてのママリ🔰
人差し指とかでチロチロいじるくらいなのですが根気よく待ってるしかないんですかね(T ^ T)