
2人の子供をお風呂に入れる際、下の子を待たせるとギャン泣きし、毛布も蹴って冷たくなる。上の子を急いで洗うため、下の子のお風呂が心配。どのように2人を入れているか教えてほしい。
4歳と2ヶ月の2人を育ててるんですが
2人をお風呂に入れる時下の子を脱衣場に毛布に包んでまたせ
上の子先洗ってあたしが洗い終わってから下の子を入れてるんですが
またせてる間中ギャン泣きで毛布も蹴って冷たくなっています(;_;)
脱衣馬場は一応暖房で暖めてますが暖かいとまではなりません
あまりにギャン泣きするので上の子を洗うのも急いでしまって
良く洗ってあげられてるかわかりません(;_;)
旦那は帰りが遅い為あまりあてにしてません
そこで2人育ててるかたにどのように2人入れてるか教えていただきだいです(;_;)お願いします
- ここな(8歳, 12歳)
コメント

りあすけママ
同じ感じで入ってます!!!
私→長女→二女の順で洗います。
私が洗い終わるまで脱衣場で赤ちゃんの機嫌とりに徹してもらってます(笑)
お風呂のときが一番イライラしちゃって長女に悪いなーといつも反省しますが。
ここな
そうですよね!
うちも長女の髪の毛洗ってる時に振り返って話そうとしたり身振り手振り表現してるのに
赤ちゃん泣いてるでしょ!早く座って‼︎とかってイライラしてしまいます(;_;)
ほんとお風呂の時間が苦痛で苦痛で(;_;)
何かいい方法ないんですかね(;_;)