
コメント

ままり
学童やファミサポ、シッターなどですかね。
我が家の場合は、バスや留守番は、まだ難しいです。
ままり
学童やファミサポ、シッターなどですかね。
我が家の場合は、バスや留守番は、まだ難しいです。
「1歳」に関する質問
現在31歳。旦那と一緒になって16年 人生の半分一緒にいるけど未だに 『お前親友〜✌️お前らぶ〜✌️』って感じです 気持ちが薄れそうに無く、 死ぬまでこのままで居れるのか、 一気に気持ちがなくなる日が来るのか少し不安…
働き方で悩んでいます。 年長と1歳の子供がいます。 年長は幼稚園に通っていて、1歳の方は自宅保育です。 下の子が入れる年齢になったら 上の子が通ってる幼稚園に入れようと思っていたのですが 叶うなら3歳になるの…
2歳差育児している方! いつから2人くっついて寝かせてますか😂? まだ2歳半と6ヶ月なので2人の間に私が寝ています。 でも2人とも寄ってきて全く眠れない... 2人寝かしつけて2時間ほどリビング行きますが 寝室戻ると2…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
学童とかは学校の近くで
探すとかですかね?
一時預かりみたいなのないんでしょうか?
ままり
学童は最寄りの学校と併設されているか、近くにあるはずです!
定員はありますが、小学校低学年は保護者が就労しているなら優先的に入れるはずです。
学年上がって!優先順位外れる頃にはお留守番出来るようになっていると思いますよ☺️
一時預かりはほとんどが未就学ですが、民間の学童?みたいな、施設はあると思います。