
義理の両親との連絡頻度について相談です。義理の両親とは1年半会っておらず、来年のお正月も行く予定はない状況。妊娠中で切迫のため、関わりたくないとのこと。皆さんはどうですか?
みなさんお義母さんやお義父さんに年明けの連絡ってしますか?🥹
旦那の実家が県外で、今年は私の体調不良などもあり約1年半位会っていません!
お義母さん達がこっちに来る事もありません笑
今年のお正月は流産したって事もあり、連絡どころではなくその後妊娠した報告も旦那がしたので特に私からはしてません!
別に義実家が嫌いってわけでもないんですが、
必要以上に関わりたいとも思いません😂
今2人目妊娠中ですが切迫で安静なので来年のお正月も義実家に行く予定はなしです!
皆さんは連絡の頻度など、どんな感じですか?!
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
行かないのであればお年賀の送付とLINEで挨拶は送らせてもらってます!
行く時は6時間かかるので、1週間くらい泊まらせてもらうので日程とお願いしますと、帰ってからありがとうございましたって感じです!
あとはお誕生日おめでとうLINEくらいなのと聞きたいことがあればLINEって感じです☺️

はじめてのママリ🔰
年賀状は送りましたが、連絡はわざわざはしないです🥺
-
ママリ
コメントありがとうございます^^
皆さん年賀状送っている感じなんですね🥹📮
確かに送れば特に連絡は無しですよね、、
一回連絡すると毎年LINEするの面倒くさいな〜って、自分のめんどくさがり屋が発動してしまって😂- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
LINEは話続くとめんどくさいし、来たら返しますが自分からは送ったことないです🤣💦
- 12月27日
-
ママリ
分かります😂
話す内容も特にないし、続くのめんどくさいですよね笑
お義母さんの場合子供の写真送ってもスタンプでイイね!だけの返信なので、もう送る気も失せました😂- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
スタンプだけで話続かないのは楽ですが、一言可愛いねとか面白いねとか感想欲しいですね🤣
- 12月27日

Mon
義父が一人暮らしなので、お正月に是非来てください!と呼んできてもらってます(^^)
我が家のおせち食べてお雑煮やご馳走振舞って、みんなでボードゲームして、泊まっていけばいいのに…って私から言い、義父は遠慮して帰って行きます。
子なしの頃は私の実家に行ったりしてましたが、義父が1人で過ごしてる事がわかり、実家に行くのはやめました。
実家には兄と妹が行きますので😁
義父とはどんどん仲良くなり、私の誕生日にご馳走をくれたり(くれるだけで帰って行きます)お小遣いくれたりします。
義父は離婚してて独り身なのです。
-
Mon
義父は隣の県ですが比較的近いので😉
- 12月27日
-
ママリ
コメントありがとうございます^^
素敵なご家族関係☺️🌼
1人暮らしとなるとお義父さんも会える時間が楽しみですね^^
私の場合、うちに泊まりに来てもらうなんて発想がまず浮かばなかったです😂
内心義実家に行くのも避けたいくらいです😂- 12月27日
ママリ
教えていただきありがとうございます^^
年賀状も結婚した年は送りましたが、その後からは無しになりました🥹
1週間も泊まるんですね!すごい!!確かにその場合は連絡する流れですよね☺️🌼
毎年母の日はお花を贈ってますが、誕生日はいつなのかも知らずです😂