※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メロン🍈
お金・保険

1月5日に帝王切開で出産予定。28日から体重管理入院で、合計2週間入院。入院費用の12月分は4日分のみ。退院後は10万円程度の支払いが予想される。お金の余裕が心配。

1月5日帝王切開での出産になります!
4日に入院でしたが私が肥満なのもあり少しでも痩せた方がいいと28日から体重の管理入院になりました💦
1週間早めの入院になります。

月をまたぐと入院費高いと聞きますが12月28日から31日までの4日間だけ12月分としてどれくらい請求ありますかね?
1月は5日に帝王切開してそこから1週間入院して退院になります!
合計2週間の入院になります!
限度額認定証は出します!
無料の大部屋にしてます!

体重管理入院中はお薬などはなく病院食だけ食べる感じです!

4日に入院で5日に出産して1週間入院して退院した場合10万前後余ると言われてます。

一時金内でおさまってお釣りきますかね?

もちろん赤ちゃんと自分の身体優先で考えて少しでも痩せるため体重管理入院頑張ります!

ただお金も余裕はないため気になってしまって😂

コメント

くま

出産で月またぎ、帝王切開、数日希望個室でしたがおつりきました!メロンさんの場合も最初の管理入院は特に治療はしないでしょうし一時金で足りるのではないかと思います☺️応援してます!

  • メロン🍈

    メロン🍈

    ありがとうございます😊
    そおなんですね!!
    似たような状況でとても参考になります!
    頑張ります(*^^*)

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

病院によりけりな部分があるので事務の方に相談してみてください😢

  • メロン🍈

    メロン🍈

    ありがとうございます!
    1週間早めの入院になるのでそこの入院費について聞いたんですが食事代くらいしか分からないと言われてしまって😅
    なのでみなさんどれくらいの費用だったのかなとー💦

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女は1週間の管理入院からの帝王切開で手出し80万
    次女も同じく1週間の管理入院からの帝王切開で手出し3万

    どちらも個人の産院で、場所は全然違います🤔💦
    全く参考にならないので病院で聞いてダメならそれまでですね😔

    • 12月27日
  • メロン🍈

    メロン🍈

    ありがとうございます!

    • 12月27日
あき

特に投薬がないのならそれほど心配しなくて大丈夫です☺️食事代は限度額認定証の対象外ですし、月またぎでもそれほど損にはならないですよ☺️

  • メロン🍈

    メロン🍈

    ありがとうございます!
    そおなんですね😊
    参考になりました!

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

13日間ほどの入院で、促進剤してダメだったので緊急帝王切開で手出し7万ほどでした。
投薬ありで手出し7万程だったので、あんまり心配しなくてもいいのかなーと思います☺️

ただもし不安なら事務員さんに聞いておいたほうがいいかもしれないですね!
私が出産した病院は現金支払いがpaypay支払いしかできなかったので☺️

  • メロン🍈

    メロン🍈

    ありがとうございます!
    そおなんですね!
    事務員さんに1週間早めの入院になるのでそこの入院費聞いたのですが食事代しか分からないみたいで😅
    でも大丈夫そうですね!
    参考になりました😊

    • 12月27日