※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあ
家族・旦那

祖父に妊娠報告する際の心配事について相談です。祖父は保守的で、早い結婚に疑問を持ったことがあります。報告の方法についてアドバイスを求めています。

正月に祖父の所へ行くのですが、妊娠報告をする予定です。祖父はちょっと頭が固く、昭和な考えがあるおじいちゃんです。私今18歳で旦那が33歳です。付き合ってる時に何回か旦那に合わせた事があり、歓迎してました。
ですが、訳があって私の誕生日の日に入籍したことで祖父に伝えたら、高校も卒業してないのに早くないかと言われました。ですが反対はしてませんでした。そして、子供は高校卒業した後にね、と言われてましたが結婚2ヶ月後にまさかの妊娠が発覚して今に至ります。切迫流産になったりでとても大変だったので、先週の検診で安定してきてると言われたので報告しようと思ってます。ですが、伝えたところ怒られるんじゃないかとか考えてしまいます。どのように伝えたらあまり機嫌悪くせずに受け入れてくれますかね、

コメント

こころ

小賢しさなく
真っ直ぐ目を見て
りあさんのお口から
しっかり伝えるのが
大事だと思いますよ👍💓

  • りあ

    りあ

    落ち着いて真剣に話してみようと思います!祖父も安心してもらえるようにしっかりした母親になれるように頑張ります!😊

    • 12月26日
  • こころ

    こころ


    良いご報告になりますように😊

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

妊娠前は𓏸𓏸までは妊娠するななど言ってくることはよくあると思いますが、
私が思うのは結局親や祖父母は自分が大切な子供や孫が実際妊娠したらとても嬉しくなると思います。
妊娠したらしたで喜んでくれると思います。
りあさんの場合、結婚前の妊娠でもなく、結婚後なので尚更。
かなと思います!

  • りあ

    りあ

    大切に思ってくれてるなら私としてとても嬉しいです😊
    落ち着いて真剣に話してみようと思います^_^

    • 12月26日
ママリ

高校は卒業できる感じですか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    この質問に関係はないのでは、、

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい、関係あるけど勝手に批判と捉えてしまいました。
    無視してください

    • 12月26日
  • りあ

    りあ

    元々通信制の学校に行っているので、少し遅れますが来年卒業予定です!

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    全く批判するつもりもなく、高校さえ無事卒業出来るなら祖父さんは問題ないのかな?と思ったので聞いてみました😊

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    少し遅れても卒業さえ出来れば大丈夫なのかなと思いました😊
    高校卒業を祖父さんは望んでいるのかなと😊

    真面目にお話しすればわかってくれそうな祖父さんだと思います😊

    • 12月26日
  • りあ

    りあ

    計画性があるのが1番だと思っていると思います。なのでせめて高校卒業してから子供作って欲しかったんだと思います。落ち着いて真剣に話してみようと思います😊

    • 12月26日
ひー

りあさんが心配なんでしょうね💡そんな大事に思ってくれてるおじいちゃんなら、ひ孫も可愛がってくれるでしょう😄

今はこころよく受け止めてもらえなくても、気にせず時間が経つのを待ちましょう。可愛い孫とひ孫を見たら自然と喜びに変わるんではないかと思いますよ。

  • りあ

    りあ

    ありがとうございます😭
    ちょっと怖いですが、落ち着いて真剣に話してみようと思います。安心してもらえるようにしっかりした母親になれるように頑張ります!

    • 12月26日