※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
C
ココロ・悩み

かわいい息子が泣き止まないとき、うるさく感じてしまい自己嫌悪。産後ケアをお願いしたい気持ちに苦しむ母親。毎日心の中で謝罪の日々。

かわいいのに、、かわいいのに泣き止まない時うるさいと思ってしまって申し訳なくて涙が止まりません。産後ケアとか調べてちょっとお任せして寝たいと思ってしまった自分がとても嫌です。こんな母親でかわいそうな息子、、ごめんね、、、と毎日毎日心の中で謝ってます

コメント

なぎなぎ

私も今まさに同じ気持ちです。

育児本当にお疲れ様です。
産後ケア調べて休まなきゃと思えるだけ偉いと思います。

月並みな言葉ですが、お母さんが笑顔なのがお子さんの笑顔につながるので、頼れるものは頼ってくださいね

うさぎ🔰

ママも人間ですから、体力に限界はありますよ。

私も去年末初めての出産で、初めての育児で、睡眠不足で泣いてる息子の声が凄い苦痛でした。

休める時に休むのも大事な事ですよ。
私は休まず頑張りすぎて、最終的に高熱でて倒れてしまい、実家の両親に助けてもらった事がありした。

むーたん

自分の子供の泣き声って、ママが嫌な周波数?とかになってるみたいですよ😭
あえて嫌な音にして気づいてもらってお世話してもらえるようにできてるって見た事あります🥹
だから、うるさいって思うのはダメなことでは無いです🥲
少し距離を取ってみるのもお互いのためになりますよ😚頼れる時は頼りましょう!!!

🔰タヌ子mama

可哀想なのはママの方かな
ママそこまで追い込まれる環境が悲しい😭
寝たいって思うの当たり前なんですよ!あなたも人間で出産ですごいダメージ食らってるんだから当たり前なの
ベビちゃんもママが心配で仕方なくて泣いてるのかも💦

☁️🩶

お疲れ様です😭
息子は昨日4ヶ月を迎えましたが、新生児の時のことは昨日の事のように覚えてます。
大変だったほんとうに
何回一緒に泣いたか
寝顔みて泣いて
愛おしくて泣いたし
運転中泣かれすぎてこっちも涙止まんなかったり
一旦離れて自分の時間作ってちょっと寝たりするべきだと思いつつ、ガルガルもあったし、なんかもうほんとに八方塞がりだった

痛いほどわかるけど
ままにしか分からない辛さそれぞれたっっくさんありますよね
先のこと考えて辛くなって
今のことも辛くなるなら
あれこれ考えなくてもいいし、泣かれる方が辛いなら抱っこしたまま寝ていいしもうほんとママの判断は間違ってないほんとに毎日天才だとたくさんほめてたくさん甘やかしてください!!

これは余談ですが
4か月の息子ほんとに見違えるくらい人間です!!よく笑ってよく喋って、人間育ててるって感じで泣いても紛らわせられます!遠く感じるその時もすぐそこだと思えるくらい少しでもホッとできる時間増えますように

本当にお疲れ様です!!!

deleted user

産後ケア施設使ってもいいですし
しっかり休んでくださいね🥺

うちの自治体は5ヶ月まで使えますよ!思ったよりあっという間です😭
沢山使っておけば良かったと思いました…!
預けて休めるだけでなく、助産師さんなど大人の人と会話できることも大きな魅力だと思います😌

はじめてのママリ🔰

嫌になることないですよ!
自分の体と心の声に耳を傾けてケアしていくのも大切なことです😊
寝たいっていう自分の声を聞けるCさん、立派です!!

まだ0ヶ月で大変な時期ですよね。
頼れるところに頼って休んで下さいね🙋‍♀️
私は母に代わってもらって寝てました💤