※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M♡
ココロ・悩み

3歳の子供が発語がなく知的で、自閉症かもしれない。下の子の発達障害がわかり、療育先からは働かない方がいいと言われている。友達は働いていて羨ましい。

子供が発達障害だよっていうママさんに聞いてほしいです😢


うちの子は3歳で発語がなく知的です。
恐らく自閉症です。

来年上の子は小1(定型発達)
下の子が年少になるので働こうと思っていました。

が、、、
下の子の発達障害がわかり、療育先からはまだ働かない方がいいと言われています。
(療育の送迎があったり、言語リハの通院などがあるため落ち着いてからがいいなどの理由です。)


私の友達はもうみんな正社員でフルで働いてる子たちばかりです😢比較するわけではないですが自分が情けなくなるというか…

働きたくても療育のことがあって働けないし、
上の子の学童も条件がありクリアできないし😭😭😭
(通院などで就労時間が足りない)

正社員で働いてる友達が羨ましくて、今は正社員の子たちと遊びたくないというか、、、😞
発達障害があると働きたくても働けないですね😞

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。
私も友達に誘われ仕事を始めたのですが、療育で休む日があることはもちろん伝えてはいたのですが、それでも休むことに負い目を感じ、結局は辞めさせてもらいました💦

うちの子は次一年生になるので、学校での生活がどうなるかもわからないし、その後どの程度療育に通うかも決まっていなくて、、、同じ年長のママたちはもう仕事を再開している方が多いので、予定なども合いにくくなり寂しいし、自分だけ取り残された感が募るばかりです。

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊

    わかります…自分だけ取り残されてる感ありますよね。
    なかなか仕事との両立は難しいですよね。障がい児がいる親は大変なんだなと改めて思いました😢

    • 12月27日
みぃママ

うちも2人とも発達障害なので働けないです。
今下の子の療育が平日の午前中2回(2ヶ所)で、1ヶ所が前の月の最後に、来月はいついつ来てください、って決まるのでなかなかパートでも無理です。
上の子も同じところに通ってますが、それぞれ曜日、時間共に違うので週4回送り迎えです。
それに下の子は遠視もあって月1ですが午前中に診察も入ります。
来年度から療育は午後にしてもらおうと思ってるので働きに行きたいですが、引きこもりが長すぎてなかなか行動に移せない気がします。
ただ家計はカツカツなので働かないとですが、パートで週3から始める予定です。

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊

    2人とも発達障害なんですね。

    次はいつって決まってないとなかなか働くのも難しいですね😭
    うちも家計がカツカツなので働くために下の子は保育園入れたのに…だめでした😭(保育園は働かなくても入れる制度などで退園にはならないです)

    • 12月27日
のん

正社員でなくパートも難しいですか?
上の子軽度知的障害ありで午前中週2回療育、月2回言語リハ通ってますが、療育の送迎ない日9時から16時で働いてます!

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊

    療育のない日、上の子が帰ってくるまでなら働けそうです🥺
    が、そうなると夏休み上の子どうしようかなって感じで😥(学童入れたい…)

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

分かります。。
私は土日だけバイトしてますが正直キツい部分あるけど、どうしても辞めたくなくてやってます😂

生活物凄いハードで、たまに自分自身体調悪くなったりします😭

うちは二人共自閉症、知的障害。
上の子、小学支援級いるため、送迎しないといけない。

ディサービスや個別リハビリあり。

下の子は来年保育園か療育園はいるのですが、保育園加配付きなり9時から。
療育も9時さんから送迎する感じで平日働くの難しいかんじです😭😭 
それ+病院やリハビリなどありでそれだけではてんてこ舞いです😅

私も下の子3歳なって入れたらバリバリ働こうとおもったけど、無理な感じです😭

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊

    共感してもらえて嬉しいです😢
    やっぱりなかなか難しいのが現状ですよね。
    小学生だと送迎があるのですね、、、この先もまだまだ見守りが必要なんですね。

    内職でもしようかなと思います😭

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

フルタイム正社員で働いてます☺️
療育は送迎ありを1件、母子通園を1件通っていて、会社に相談をして母子通園に通う日だけ外出許可を貰ってます。(午前中3時間ほど)
融通が利くところがあればいいんですけどね💦

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊

    正社員!すごいですね!!!
    送迎ありだといいですね🥺
    うちもありなんですが、療育先から個別療育の日も最初一年はあるから早く終わったりするから働かないで送迎お願いしますって言われてしまい😥
    融通きくところがいいですね😞

    • 12月27日