※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまじろう
ココロ・悩み

3歳9ヶ月の娘が話せない。他の子どもと比べて落ち込むことも。普通の3歳児の生活を知りたい。

3歳9ヶ月の娘…発声はたくさんあるが話すことはできません。
毎日たくさん行動を言葉で伝え実況し、何百回も同じ言葉を教えて、体をたくさん動かしたり、言葉が出るためにやったほうがいいと言われたこと数え切れないほどのことしてきた…そしてそれもこれからもし続ける。
ほんとに、毎日頑張ってるとそれが当たり前になって考える暇もないから落ち込むこともないんだけど、ふとしたとき同じ幼稚園の子にあったり、同じ年齢くらいの子どもをもつ親御さんとお話したときとか、普通に他の3歳児は会話をしていて、沢山の意思を親に伝えて、スマートにコミニケーションを取っている光景をみて、うちの子が普通に話せる子だったらどんな生活だったんだろう…
話のできる3歳児ってどんなこと話すんだろう…どんなことできるんだろう…どういうこと思って、どんなことまで理解してるんだろう…
って思って涙が出てしまうときが時々ある…
人と比べてもしょうがない、そんなんで落ち込むより自分の子どもが話せるようになるように私は…他に何ができるのか考えていたほうが100倍いいこともわかってる…
でもね…ほんとに時々…泣いてしまう
普通の会話のできる3歳児ってどんな生活なんですか?
それを知ったら、もっと自分の子のこともわかるようになるかもしれないので、教えて頂けると助かります。

コメント

こっとん

質問と違いますが、、
うちもまだバイバイしか話せず🥹
それも最近覚えました!
あとは喃語?宇宙語です😌
同じままさんもいるんだと心強いです✨
たまに無になってしまう時があるのも凄く分かります!
私も疲れた時は全く話しかけずに反省する時も多々あります😢

  • しまじろう

    しまじろう

    コメントありがとうございます
    そうなんですね!
    うちもほとんど宇宙語です!
    毎日お疲れ様です!
    わたしも疲れたときやイラッとしたときはもう全てスルーしてしまいます…そういう時も人間だからありますよね…
    でも、いつも頑張っているのだからたまにそういう日があっても私はいいかなって思っています…
    いつか話せる日がくると信じて、お互いがんばりましょうね!😢息抜きもしながら

    • 12月26日
  • こっとん

    こっとん

    1歳半の姪っ子の方がお話上手だったり、現在療育に通ってますが4月には言葉が出ていなかった子もちらほら話すようになってて焦ってるなーと自分でも思います💦
    3歳半検診も集団なので中々行く気になれずずっとキャンセルしていて良くないなと思ってます😢

    お子さんは幼稚園での生活どうですか?
    お話以外にも困り事ってあったりしますか?💦
    中々身近に話せない子がいないので良ければ教えて貰えたら嬉しいです!

    • 12月26日
  • しまじろう

    しまじろう

    周りが話始めると焦りますよね…
    その気持ちすごくわかります
    私の地域は3歳児検診があり行きましたが、全てが悲惨でしたw会場付いても受付に行くまでにまず40分もかかるくらい嫌がられ…会場の人が、代わる代わる助けに来てくれてなんとか受付できました…

    幼稚園は、先生の全体の指示は通ることはまず無いです。個人的に声をかけてもらっても、通らないこともあります。
    制作物作成も明らかに他の子と出来が違いすぎるw
    そして、途中で椅子から離れおもちゃで遊び出して、制作物作れないこともあるみたいです
    同じ学年の親御さんとか子ども同士で仲いいから自然と話すきっかけになるみたいだけど、うちはそれが皆無w友だちの名前も幼稚園で何したかもわからないから悲しいw
    最近は、トイトレやっとできるようになり幼稚園でのみオムツを履かずパンツになりました。
    こんな感じです!
    逆にこっとんさんも困りごとあったら教えて貰えると嬉しいです。

    • 12月26日
  • こっとん

    こっとん

    下にお返事してしまいました💦🙇‍♂️

    • 12月26日
deleted user

子供の発達って考えれば考えるほど沼にはまって落ち込んだり泣きたくなったりキリがないですよね。私も1人目そうだったので良く分かります😢

経験談を元に話をしますが嫌な気持ちにさせたらすみません。

同じ頃にある程度会話が出来てた長男が発達障害です。
3歳ごろまで単語は言えるものの、会話らしい会話は出来ませんでした。検診ではギャン泣き、大人しく座っていられませんでした。でもだんだんと増えてきて普通の幼稚園に通い今は普通に小学校に通ってます。

何度も病院や専門機関に電話相談などもしましたが、集団生活やコミュニケーションが取れる(ちょっとトラブルはありましたが)ためずっと様子見と言われてきました。もしお困りなら早く行動した方がいいです。(既にいかれてたらすみません)

下の子2人はおそらく健常児です。2歳になる頃には単語で簡単な会話や意思疎通も出来てました。末っ子は2歳3ヶ月ですが普通に会話してます。「ぼく〇〇したい、〇〇食べたい、ちょーだい」「これ嫌なの、ママやって」寝る時間になれば「ねんねしよー。お布団かけて」など言います。

会話が出来ないの、つらいですよね。
下の子もいらっしゃるようなのでストレスも溜まってると思います😢あまり悩みすぎないようにしてください。

  • しまじろう

    しまじろう

    コメントありがとうございます
    本当に今、沼にハマりまくってます(涙)
    だんだんと言葉が増えていったんですね!普通に小学校通えてるんですね!
    ちなみにうちの子は赤ちゃんみたいな喋り方で、下の子が現在10ヶ月の赤ちゃんなのですが、その子と喋り方ほとんど一緒で今のどっちが喋った?ってなってますw
    言葉が出始めたときは、どんな感じでしたか?赤ちゃんみたいな声がどう変化していくのか…もうわからなすぎて😢教えて貰えると嬉しいです。
    ずっと様子見って言われるの辛いですね…
    専門の機関も繋げて頂き今月から行き始めました!
    言語のリハビリ月1と療育月2で…
    正直少ないなって感じてますが、しょうがないですよね…
    健常児は、そういうことまで言えるんですね!自分からねんねしよーって言えるんですね!
    最近、下の子がアンパンマンどこ?と聞くと指差しして、まんまみたいなこと言ったり、指差しして私のことママと言ったりしてくれて、下の子が成長早すぎて、つい上の子のいる前で褒めてしまい、上の子が何か悲しい顔して泣いてしまうなんてことが最近よくあり…下の子を褒めるとき上の子を傷つけずにどう接したらいいのか最近悩んでます…
    何か良いアドバイスあれば教えて貰えると嬉しいです。

    優しいコメントありがとうございます。

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    療育とか通院とか発達系のはなかなか予約も取れないし回数も少ないらしいですね😫うちも最初は数ヶ月待ちとかでした😢

    私も下の子の方が出来てて褒めて、上の子怒ることもたくさんあったし傷つけるようなこともありました😭よく言われてるのは兄弟間で比べない、過去の子供と比べて出来るようになったことを褒めるのがいいとかいいますよね。あとは下の子のお世話とかをお手伝いさせてあげてママが褒めると自己肯定感上げれるとか…

    うまく発音出来るようになってくるとやっぱり聞き取りやすくなるんですよね。どうしても分かりにくい時は〇〇?△△?ってその状況で言いそうなこと聞き返したりしてました😅

    ふと思い出したんですが3.4歳であんまり喋らない子ってクラスに数人はいた印象です🙄あの子は静かな子なんだな〜と思ってたら、年中年長になって見たらめっちゃ喋ってる!みたいなことありました😆

    難しいですが期待しすぎず悩みすぎず、その子の特性を受け入れつつ…が出来る日がくるといいですね😢✨

    • 12月30日
こっとん

40分は大変でしたね😢
うちもそうなりそうです、、
というか検査項目何も出来ないけど?って思っちゃいます💦

幼稚園だと先生が少ない分大変ですよねきっと、、
でも刺激はかなり多そうですね!
うちも同じクラスの子と遊んだりはしないです😥
帰り道一生懸命子供に話しかけてますが返事が来るわけもなく無の時間です笑
トイレ出来るようになったの凄いです✨✨
うちもやってますが全然で😭
トイレは教えてくれるんですか??

どれも喋れないに繋がってしまうんですが💦
泣いてる理由が分からない時が一番困りますかね、、
この間珍しく1時間以上泣き続けてどこか具合が悪いんだと焦って救急行きましたが原因分からず😅
後は人見知りなのかあまり人が好きじゃないのか全然懐かないです💦
私以外とはあまり目も合わさずこれも特性なのかなあと思って
一応まだ色々とグレーなのですが日に日に特性が現れてきている気がします💦

  • しまじろう

    しまじろう

    うちも検査項目できなくて、視力も聴力も再検査になりました…
    聴力は大きい病院で調べてもらって、耳には異常ないことがわかったので良かったですが検査はやはり大変でした…

    先生少なく、園児が多いから一人一人をよくは見れないですよね…
    普通に話せるお友達がたくさんいる環境は、たくさん勉強になりますよね!
    話しかけても返事帰ってこないのわかりすぎます!永遠ひとりごとみたいになってます。でも、お菓子あげるーとか言うと反応すぐするから聞こえてるじゃん!ってなりますw

    トイレは、園で1回おしっこ成功してから、徐々におトイレに行ってしてくれるようになってきました。
    前まで園では、決まった時間にトイレに誘って連れていったり、自分から行ったりをしてくれてたみたいなのですが、おしっこ成功はほぼゼロだったのに、たまたまできたのか何かきっかけがあったかわかりませんが、園で成功し、その日家でも嫌がってたけど無理やりトイレに誘ったらおしっこまた成功し、本人はめっちゃ嬉しそうにしていて、よく西松屋とかに売ってるトイトレ用のシールをさらに使ったらそこから急スピードでおしっこをトイレでしてくれるようになりました。
    先月までオムツ取れるのはまだ先だなって思っていたけど、一度成功するとこんなに変わるんだ!と驚いてます。

    泣いてる理由わからないの困りますよね…
    1時間以上も泣き続けていたんですね…それは焦りますね…
    原因わからなかったんですね…病院のあとは泣き止んでいつも通りに戻った感じですか?
    そうなんですね!うちは毎週じぃじの家に遊びに行くのですが、最近やっと慣れてきたのかじぃじには懐いてきた感じがします。
    うちも視線は合いづらいです。話しかけても遠い目をしてどこ見てるんだろう?ってことが多いです。
    大きくなるにつれて、目に見えて色んな特性に気づけてきますよね…

    • 12月28日
  • こっとん

    こっとん


    視力検査なんて出来ないです🥺
    でも耳は絶対聞こえてると思います、隠れてお菓子開ける音も朝起きないからYouTubeつけた時もすぐ反応するので😂

    うちは今療育のみなので同じクラスにお喋り上手な子は一人しかいないんですよね。
    はじめは皆同じレベルだから安心!と思ってましたが、刺激的には少ないですよねきっと😢

    シールが大成功だったんですね🫶
    うちも一度シールやってたんですが、イマイチで辞めてしまったのでまた復活させてみようかなと思いました🤗
    話せないからトイトレ無理なのかなあーと思ってたので既に成功しているお話を聞くと頑張ろうと思えます!
    ありがとうございます!

    病院の後は泣き疲れて寝てて、起きてからも泣く事は無かったんですがぐったりしていて本当に心配でした😥
    次の日は昨日のなんだったの?ってレベルで元気でしたが💦
    じぃじに懐いてきたんですか☺️
    じぃじも嬉しいでしょうね🎶
    うちはパパより私の妹とかの方が懐いてる気がします、なぜかパパ嫌いで😅
    うちも基本明後日の方向見てます笑
    自分が興味ない事には本当に無反応すぎて辛いです。。

    しまじろうさんの娘ちゃんは下の子にどんな反応するんですか?
    一緒に遊んだりもしますか?😌

    • 12月28日
  • しまじろう

    しまじろう

    すみません
    間違えて返信ではなく、コメントに書いてしまいました😣

    • 12月30日
しまじろう

視力再検査はやっぱり難しくて片目のみ途中までしか検査は出来なかったです…
耳聞こえているようなら良かったです!

今、療育のみ通われているんですね!私も今も悩んでいるのですが、幼稚園はほぼ話せる子しかいないからその中で、うちの子だけ喋れないので、今は大丈夫でも今後友だちと上手く行かなくなったり、ハブられたり、言葉のことで傷つくことを言われて発声すらしなくなったりしないか?という心配があります…
今は年少なので、まだ大きな問題はないけど、年中、年長と上がったときにどうなるのか…
刺激はあるけど、本人の自信を無くしてしまう可能性もあるかもしれないなって思ったりもします…
療育園のみだと言葉に対して自信を無くす可能性は低いのかな?って思ったりもしていて、幼稚園に通うのは良いことなのか、今少し悩んでます…

トイトレ頑張ってください✨
応援してます!

次の日は元気に戻ったんですね!
良かったです!ほんとに何だったのか気になりますね💦
パパより妹さんに懐いてるんですね!パパにも懐いてほしいですね!
興味ないことには無反応なの辛いですよね…なんでもいいから反応してほしいですね

下の子には、初めの頃は赤ちゃんを抱っこすると嫉妬なのか?大泣きされるって感じが、最近では頭撫でたり、一緒に笑いあって遊んだり、抱きしめたり、ミルクあげたりなんだかかなり変わってきました。それと同時に公園とかでも友だちと遊ぶとかほぼ無かったのに、友だちに興味を出しはじめてきたように感じています。