
年末調整をネットでした場合、提出先が分からず困っています。育休中で職場の事務員に聞きにくい状況です。去年までは紙で提出していたので、ネットでの手続きに戸惑っています。
年末調整をネットでやった場合、どこに提出するんですか?
職場の事務員さんがイマイチ教えてくれなくてわかるでしょ?的な感じです。
今育休中なので余計聞にくいです。
去年までは職場で紙で書いて提出してたのですが、育休中なのでネットで簡単にできるよとだけ言われ、やってみたのですが、作成まではできたものの最終的にこれって誰にどう提出するの?と疑問です。
分かる方いますか?
- みみきゅ💡(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ネットの場合はそのまま送信で
送れませんか?

ママリ
年末調整ですよね?
電子申請した場合、別途提出物があるのなら提出先は職場です。
提出物がないのなら送信して終わりです。
-
みみきゅ💡
年末調整です!
送信という選択肢がないのですが、調べるの色んな年末調整アプリが出てくるので白黒の令和5年度分年末調整というものでやったものの作成のみで終わりっぽくて結局これはどこにどうするべきなのか分かりません😣- 12月26日
みみきゅ💡
令和5年度分年末調整っていう白黒のアプリ?なんですが、そもそも作ってるものが違うんですかね?
それだと送信というものはなく、電子出力か書類印刷みたいな二択で作成のみっぽいんですが💦
みなさんネットでやる場合はどうしてるのでしょうか?