※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワンワン
ココロ・悩み

義実家での食事に悩んでいます。義親が無理な食事を押し付けてきて、自分の子供に合わないと感じています。どう対処すべきか迷っています。

明日4ヶ月ぶりに義実家へ行くので愚痴らせて下さい。
以前行った時は「飲み込めるから何でも食べれる」と鮭とばを渡され、たくあんを食べさせようとし、薬膳茶をオススメされました…
塩分、糖分、添加物、薬膳茶…内臓の負担などお構い無しに与えようとします。
義母は生後3ヶ月くらいから粉ミじゃなく牛乳で子供を育てた事を豪語していて、こっちが牛乳はアレルギー怖いから慎重にやりたいと言っても旦那に「牛乳良いよ」とLINEしたり話しを聞いてない感じでした(先月から牛乳を飲料とするようになりました)

もう息子は1歳で食べれる物は増えました。
私のやり方はご飯は薄味、大人の食べ物はあげない、売られている物も幼児用じゃないと食べさせません。ご飯とおやつの時間も決まってます。

だからこそ明日が怖いです。
義親は絶対何でも食べさせようとしてきます。
そしてそれを止めたら私が悪者みたいになるでしょう。
最悪何でも食べさせないとダメだと説教も入ると思います。
時間関係なく食べ物出してくるのも目に見えています。
4ヶ月前を思い出すと憂鬱でなりません。。。

皆さんならどうしますか?
1日くらいと我慢しますか?
何があろうと自分のやり方で通しますか?

コメント

リーママ

私だったら、何が何でも自分のやり方で通します😊

親は自分です!!!義母ではありませんから!
旦那さんにあらかじめ伝えておくのも手ですよ😉✨
昔と今は違いますよーーーーって😁

  • ワンワン

    ワンワン

    コメントありがとうございます!
    それが旦那は義親に対抗出来ない人で…いざって時に止めるのは私になります(;_;)
    だから余計に私が悪者です…orz
    でも何が何でも阻止したいと思いました、ありがとうございます!

    • 3月8日
まー

まさこさんは子供のため、義実家は自分たちのため、という風に感じました。
お子さんの母親はまさこさんです。
両家って、結局泣いたらママ、ぐずったらママで、責任がないからなんでもやりたい放題なんですよね。
こっちが止めようとすると、過保護すぎる、そんなんじゃ子供が可哀想だ、なんて言われることもあります。
私はまさこさんのお子さんですから、母親が決定権を持っていると思います。
なので、なにかあって一番後悔するのはまさこさんです。
なにかあって責任取るのは結果的に母親のまさこさんです。ましてやその場に母親がいるならなおさらです。
我慢せずに自分のやり方を突き通してほしいです。

  • ワンワン

    ワンワン

    コメントありがとうございます!
    確かに笑ってたら私のところに渡してくれず、泣いたらママーって感じでした…。
    実は前回、嫌だと思いつつもすぐに鮭とばを断れなかった私が居ます。義祖父母宅でも魚肉ソーセージを食べさせられてすぐに止めれなかったです。その後息子は便秘になったし、後悔しました。
    もうあんな想いはしたくないです。自分のやり方で貫こうと思います。
    たくさん勇気貰いました、ありがとうございます!!

    • 3月8日
  • まー

    まー


    私も以前、ミルクを飲んだ後実の義理父に高い高いをやられ、大量に吐き出してしまい、とても後悔しました。
    吐くとき辛い顔をしていて、私がそばに居ながら立場的に言えなくて、なんて可哀想なことをしてしまったんだと非常に後悔しました。
    グッドアンサーありがとうございます!
    少しでもまさこさんの背中を押せたのなら良かったです♪
    非常に言いにくいとは思いますが、明日一日、頑張ってください!
    これを機に、もしかしたら義理両親もやめてくれるといいですね(°▽°)

    • 3月8日
千咲

ひどい義親さんたちですね…💦こちらがきちんと説明しても聞く耳持たなそうです…。
旦那さんは味方になってくれませんか?
私だったら旦那さんにあらかじめ協力をお願いして、当日も自分のやり方を通します!😣

  • ワンワン

    ワンワン

    コメントありがとうございます!
    自分達が正しいと信じて疑いません…産む前は堕ろせと言われ、産んだらうちの子だと言われ…出来ることなら会いたくないです。
    旦那は家では私の味方をしてくれますが、目の前では対抗出来ない人です。
    前回も義母がたくあんを食べさせようとした時に私に「どうする?」と聞いてきました…ダメに決まってんだろって(;_;)笑
    対策して自分のやり方を通そうと思います、ありがとうございます!

    • 3月8日
  • 千咲

    千咲

    そんなこと言われたんですか⁉️ひどすぎます!!私まで怒りが湧いてきました…!
    旦那さん…ご両親には強く言えないんですね😣実の息子さんが強く言えないことからも義親さんたちのスゴさを感じますね…。
    お子さん、守ってあげてくださいね😭✨
    義親さんたちを敵に回しても、お子さんもママリのみんなも(もちろん旦那さんも!)みんなが味方ですからねー😭✨

    • 3月8日
  • ワンワン

    ワンワン

    優しい言葉をありがとうございます、泣けるほど嬉しいです(;_;)✨
    子供守ってみせます!また打ちのめされてママリに愚痴吐きそうですが、その時は宜しく御願いします😭✨

    • 3月8日
  • 千咲

    千咲

    私もいつもママリでみなさんに助けてもらってます😭✨
    明日、少しでも穏やかな1日を過ごせるよう祈っています!

    • 3月8日
  • ワンワン

    ワンワン

    本当ママリにはいつも感謝です✨
    たくさん勇気を頂きました!
    ありがとうございます!

    • 3月8日
おにぎりくん

悪者になっても阻止するべきです!
嫁の機嫌損ねたら孫に会えなくなるんだと見せ付けてやりましょう!

今はまだお子さんも分からないと思いますが、物心ついてばあちゃんちいけば美味しいもの貰えると思ってしまっても嫌ですし(;_;)

  • ワンワン

    ワンワン

    コメントありがとうございます!
    そうですね、どうしてもやるならこれきっきりにするのも手ですね。会わなくて済むなら悪者にでもなれそうです(笑)

    それ本当に怖いです…お菓子くれないからママ嫌い!ばあちゃん好き!なんて言われたら凹みますね…。
    幼いうちは悪者になっても息子の食べ物管理したいと思います。
    勇気出ました!ありがとうございます!

    • 3月8日
りりまま

完璧に食べるもの準備していってはいかかでしょうか??ご飯からオヤツ飲み物まで!
で、これが好きなんであげてください!!
あとは作り話で、「◯◯あげちゃってこないだ下痢しちゃいました。先生に怒られたんです」とか言ってみる。

  • ワンワン

    ワンワン

    コメントありがとうございます!
    ちょうど旦那からもご飯とおやつと飲み物、全部用意して断ろうと言われました!
    作り話してみるのも手ですね!実際魚肉ソーセージ食べさせられて便秘になった事あるし、そこからお尻が切れた事まで教えて上げようと思います。
    とても参考になりました、ありがとうございます!

    • 3月8日
shoukichi☆

義実家に行くのは嫌ですね😭
うちもで確かに食べさせたくないもの食べさせられた記憶が…
でも食べれないなら食べれないではっきり言うかもです😵

  • ワンワン

    ワンワン

    コメントありがとうございます!
    嫌ですよね…本当行きたくないです。
    どこの義親も孫に何か食べさせるんですかね…( ´•௰•`)
    ハッキリ言った方が良いですよね、後悔しないようにしっかりしたいと思います。ありがとうございます!

    • 3月8日
  • shoukichi☆

    shoukichi☆

    つらいですね…付き合いとか本当に面倒ですよね(..)
    食べれないならはっきり言われた方がいいですよー!
    義両親に何を言われようが。

    • 3月8日
  • ワンワン

    ワンワン

    ですよね…(;_;)
    ハッキリ言って息子守ろうと思います!
    ありがとうございましたm(_ _)m!

    • 3月8日
ポケちょる

かなり徹底してるんですね😅
だったら当日もそのやり方を通された方が良いと思いますよ‼︎

  • ワンワン

    ワンワン

    コメントありがとうございます!
    文にしたら神経質に見えますが、栄養バランスや与える量は毎回違うし、料理のレパートリーも少なくて似たり寄ったりで実際ズボラです(笑)
    あげてしまえば努力した意味もなくなりそうだし、自分のやり方通そうと思います!ありがとうございます!

    • 3月8日
  • ポケちょる

    ポケちょる

    時代が違うので昔の子育てや育児は今の時代には通用しませんよね‼︎👍
    当時の事を押し付けがましく言って来たところで…って感じですもんね😅笑
    昔と今は違うんだとしっかり伝えてママが思うやり方をしてくのが一番です🎵
    頑張って下さい✨

    • 3月8日
  • ワンワン

    ワンワン

    本当それです、今は今昔は昔ですよね!
    自分達の育児方針を私達に押し付けないで欲しいです😔
    説明して納得してくれる義親じゃありませんが、自分のやり方で我が子を育てたいと思います!
    ありがとうございました✨

    • 3月8日
ハッスルママ

言いたいこと言えない感じですか?
私なら「私も何でも食べられるからって、大人用のものを少し薄味にしたものをあげたんです。でもこないだ健診で病院に行った時に話したら、子供は噛む力も腎臓も未熟ですから気を付けないとダメだと怒られました。それからはこういうものを与えてます。」と言い自宅から持参したものを出して食べさせます。
①自分も良いと思ってた(まずは共感すると相手も聞く耳持ちます)
②その上で第三者を出す(医者や本、法律はうちの場合効果的です)
③自分で持参しましょう!

  • ワンワン

    ワンワン

    コメントありがとうございます!
    言っても理解しない感じです…私との会話自体覚えてないみたいで行くたび同じ話しをされます。トドメは「私はこれで3人育てたから」です(笑)
    実際保健センターでいけないとされた事を話しましたが「ふーん、昔はそんな事なかったから大丈夫だよ」で終わりました…。
    共感した上でダメだったと話してみるの効きそうですね。食べ物も持参します。
    詳しく教えて頂きありがとうございます、頑張ってみます!

    • 3月8日
コキンちゃん

私も義実家に連れて行くの嫌です。極力連れていきたくないですよね??うちは義両親+義祖母にも色々と言われます。服は何着着させろとかお風呂はパパが入れてあげたらぁ?とか‼旦那帰り遅いので私一人で入れてるんですが……
それに、たくさん抱っこしろや首すわり練習(?)させるなど…

うちも食べれるようになったら色々与えそうです(-_-)子供に何かあったらでは遅いですしね💦アレルギーなども怖いですし、まだまだ大人と同じ味付けは無理ですよね⤵⤵たくあんにはびっくりしました。
お互い嫌われる覚悟ではっきり言いましょう‼私のやり方が気に入らないなら孫にも会わせない‼ぐらい匂わせて👍

  • ワンワン

    ワンワン

    コメントありがとうございます!
    同じですね…うちの義祖父母も色々言ってきます。以前は普通の魚肉ソーセージ食べさせられ、口を付けたペットボトルを息子の口にやられました。
    私生活の事まで口出しするってうざいですね…何様のつもりなんでしょう😩

    その時8ヶ月なんですが、漬物なんて塩分で腎臓に負担かかります…。
    そうですね、嫌われる覚悟でやり抜きます!
    いざとなりゃこれっきりも最終手段で!
    お互い頑張りましょう(`・ω・´)

    • 3月8日