※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーママ🐰
妊活

人工授精で授かった方いますか?1人目はタイミング療法から成功。2人目は3度の人工授精で授かれず、ステップアップも検討中。

何年も人工授精続けて授かった方いますか?(;ω;)

1人目は、タイミング療法から人工授精に切り替えようとするタイミングで授かる事ができました。
2人目が、不妊治療専門のクリニックへ行って、3度人工授精しても授かる事ができませんでした…ステップアップも勧められましたが費用が厳しくて…なかなか踏み切れません。。。


コメント

deleted user

質問の答えになってすみません😣

私も不妊治療していて3度人工授精しても授かる事が出来なかったです😢

人工授精は回数重ねるごとに妊娠率も変わらない、むしろ低いって言われたので体外受精にステップアップしました🥺

費用面が心配でしたが、保険適用や医療保険や高額療養費などを使ったら、出費は少なかったです☺️

  • deleted user

    退会ユーザー


    •体外受精256,470円→36,845円(保険で219,625円返金)

    •人工授精34,310円→0円(保険で105,000円返金)

    トータルで290,780円かかりましたが、保険などのお陰で不妊治療自体プラスになりました☺️

    参考までにどうぞ😌

    • 12月26日
  • しーママ🐰

    しーママ🐰


    詳細までありがとうございます😭
    自身が入っている医療保険に問い合わせたら、対象外でした🥹

    高額療養費というのは、役所に相談する物でしょうか❓🤔

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    対象外だったんですね😢

    高額療養費は、保険証に記載されてる組合に申請する物です☺️

    治療前でしたら、限度額認定証と言うものをそこから貰って病院の受付で提示したら、月の限度額以降の支払いをしなくてすみます☺️

    例えば八万円が限度額とすれば、八万円以降は請求されない形になります☺️

    • 12月26日
  • しーママ🐰

    しーママ🐰


    ありがとうございます😭
    とてもお詳しいですね❗️
    分かりやすくて、ちょっと希望がもてました⭐️
    もう少し詳しく調べてみます❗️

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一緒に妊活頑張りましょう🥹🤝

    • 12月26日
ままり

何年もではありませんが…
排卵障害と男性不妊で不妊Cl通ってました。私の仕事の都合で体外受精に割く時間が作れず仕方なくAIH繰り返し、8回目でやっと今回の妊娠に至りました😭

  • しーママ🐰

    しーママ🐰

    ありがとうございます!
    そして、今回の妊娠おめでとうございます!

    • 12月26日
はじめてのママ🔰

私は人工授精5回目で授かりました。
はやく妊娠することが最優先じゃないなら、もう少し続けてもいいかもと思いました!

  • しーママ🐰

    しーママ🐰

    年齢的には、早い方が良いかと思っております😭

    • 12月26日