
不妊治療を1年続けたが成果が出ず、体外受精に進むか悩んでいます。仕事との両立が不安で、産休や育休を取りたいと思っています。両立は可能でしょうか。
人工授精3回目もダメだった
お互い別に何か悪いところがあるわけではないのに
不妊治療して1年すぎたよ〜
授かれる気がしない
親知らずも全て抜き終わった🙂
もういっそのこと体外にした方がいいのかもだけど仕事との両立が不安すぎて進めない
嫌なことも頑張って今まで働いて高卒からずっと勤めてきたところだから辞めたくない。
産休育休貰いたい 毎日定時で帰れてるなら両立できる、、?半休使いながらだったら両立できるのか、、?
- はじめてのママリ🔰
コメント

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
人工授精6回だめで体外にステップアップし、授かりました😊
私は低刺激法で、職場にも相談して何とか両立できましたが。。
会社に要相談ですね。

ママリ
私も人工4回ダメで
体外にステップアップしました。
お互い問題無しだし、
夫婦生活は毎日あったので
タイミングがズレることなんて無いし、
なぜここまで出来ないのか不思議でした。
低刺激で、会社の上司には
最初から事情を話し、
突然、時間の融通効いてほしいことがある旨等、全部話しました。
採卵は痛かったですが、
体外1回目で授かることができ、
体外へのステップアップで吹っ切れて、
なんでできないんだろ?のストレスが無くなったからか、
自然にも授かる事ができ、
体外と自然の二卵性双子を妊娠中です。
上司に相談なさるのは如何でしょうか?
はじめてのママリさんが、
ストレス無く、
穏やかに過ごせること、
授かれること
祈ってます。🙏
-
はじめてのママリ🔰
おめでとう御座います!
そうですよね、やはり融通聞いてもらわないとなかなか両立できないですよね🥲
採卵は局所麻酔だったのでしょうか?
私がとても痛みに弱いためできるだけ緩和してくれるところで治療したいなと思っておりまして。。- 7月7日
-
ママリ
ありがとうございます✨
局所麻酔でした!
麻酔してたので、痛いと言うより
下腹部がドーンと重い感じでした😣
でも、それを痛いといえば、痛かったのかなと思います😢
時間は5分〜10分とかだったので、
この短時間耐えれば!!!と思いながらやりました😣
不妊治療のみを専門とし、毎日のように採卵している病院の方が先生が慣れてらっしゃると思うので、
そういった病院で、麻酔あるかなども確認してからやると安心だと思います✨- 7月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
体外受精の時は結構お休みされましたか?
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
体外の時は大体週に1.2の通院、多い時には週3くらいでした。
シフト制なので、元々分かっている通院日は昼から出勤にさせてもらい、突然行かないと行けない時は、大体いつ急遽行かないといけなくなるかを伝えていて、シフトを誰かと代わってもらったりしてました!
お休みしたのは、採卵日と移植の日だけです!
元々休みの日になるべく通院できるように調整したりしてました!