コメント
まままり
弁護士より自分で調停申し立てた方がいいかもしれません。
弁護士にお願いしたら着手金プラス養育費の1割プラス税を2年分とかです。
まままり
弁護士より自分で調停申し立てた方がいいかもしれません。
弁護士にお願いしたら着手金プラス養育費の1割プラス税を2年分とかです。
「離婚したい」に関する質問
どこから浮気? 私が悪いのは重々承知で、、、批判は控えていただきたいのですが😭 友達の友達で、仲良くなった年下の男性がいます。 私もその人のこと好きで(恋愛感情ではないです、付き合いたいとも思ってません)、相手…
夫が友人に離婚したいと相談していた 夫が友人に妻と離婚したいと相談しているのを見てしまいました。その人と昨晩3時間以上、外で話していたので、その事を話していたのかもしれません。 今日も冗談っぽくですが、親権…
離婚のために教員免許をとるのは浅はかでしょうか。 離婚したいですが事務パートのため、正社員になっても子供一人養える給料ではありません。 地元の田舎に帰り、生活していくとなれば安定した仕事…ということで小学校…
家族・旦那人気の質問ランキング
まよ
調停の方が先なんですね!
初めて知りました🥺
分割ってできるんですかね?😢
まままり
順番に決まりは無いのでなんとも言えないですが、弁護士費用気にするならまず自分で行動が先かなと思いました。
分割とはなんの分割ですか?
なぁちゃん
横から失礼します!
分割払いにしたいなら法テラスがあります!!
調停の方が先というか、弁護士通して調停するとお金かかっちゃうので自分で調停した方がいいです!
弁護士通しても結局調停では2人の年収から、算定表で養育費を提示されるので、弁護士雇うだけ無駄金になります( ; ; )
まよ
自分で調停ができるの初めて知りました!
弁護士さんの分割もできるんですね😳
結論同じなら自分でやれることやってみます!
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️