※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよ
家族・旦那

離婚の養育費の話で弁護士を通したい。費用や未払いの防止を考えています。理由はお金にだらしないことと暴力の可能性です。貯金はほとんどない状況です。アパートを借りる程度です。

離婚するのに養育費の話し合いで
弁護士さんを通された方いますか?

費用はどのくらいでしたか?


ちなみに貯金はほとんどありません。
アパートを借りるのがやっとくらいです。


離婚したいのですが、養育費未払いなどの発生を
防ぎたいため弁護士を通したいです。
理由はお金にだらしないから
ケンカになると手をあげるからです。

コメント

まままり

弁護士より自分で調停申し立てた方がいいかもしれません。
弁護士にお願いしたら着手金プラス養育費の1割プラス税を2年分とかです。

  • まよ

    まよ

    調停の方が先なんですね!
    初めて知りました🥺
    分割ってできるんですかね?😢

    • 12月26日
  • まままり

    まままり

    順番に決まりは無いのでなんとも言えないですが、弁護士費用気にするならまず自分で行動が先かなと思いました。
    分割とはなんの分割ですか?

    • 12月26日
  • なぁちゃん

    なぁちゃん

    横から失礼します!
    分割払いにしたいなら法テラスがあります!!
    調停の方が先というか、弁護士通して調停するとお金かかっちゃうので自分で調停した方がいいです!
    弁護士通しても結局調停では2人の年収から、算定表で養育費を提示されるので、弁護士雇うだけ無駄金になります( ; ; )

    • 12月28日
  • まよ

    まよ

    自分で調停ができるの初めて知りました!
    弁護士さんの分割もできるんですね😳

    結論同じなら自分でやれることやってみます!

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 12月29日