※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

クリスマスに8000円の食費を旦那に請求したら払わない。育休中で支払いが厳しく、離婚を考えている。

クリスマスだからと子供2人抱えてスーパーに買い物へ。
ローストビーフやミートパイらカクテルサラダに骨付きチキン、手作りケーキにもろもろ。
その他家で使う物なども買い8000円ほど。
我が家は旦那は働いてても食費や旅行費などは半々。私は育休中ですが自分の支払い(車の維持費や駐車場代、携帯料金、生活用品等)で育休費はほぼ飛んでいき、むしろマイナスの毎日。なんとか独身時代溜めていた費用を切り崩しながら生活しています。

旦那に今回の食費8000円の半分、4000円を請求すると払わない!と。
散々飲み食いして、半日かけて作った苦労も水の泡。
義母が旦那に私(妻)には育休代があるから払っちゃダメ!と1人目の妊娠中から旦那に言ったところからこの生活がスタート。

もう旦那のために何もしないし、ご飯も作りたくない。
毎回子供のオムツやミルクを買ってくる度に「感謝しろよ?」と言ってくる。
離婚したい。

コメント

はじめてのママリ

旦那さん…おバカなんですかね??😇マザコンなの??
お前の子だよ…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママ友の旦那さんも、ミルクとかオムツとか買いに行くと一銭も出さず、頼むとえ?俺が出すの?と言うという人がいました。
    早々にお金のこと共有財布にできるように話した方がいいと思います🥲

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共有財布にしたいのですが、義母が邪魔をしてできませんでした💦
    今でも外食の際は何百円単位できっちり旦那から請求されますし、そのくせこちらが子供の服やらおやつやらを買って請求しても何かとケチをつけて払われない事が多々あります…

    • 12月26日
ママリ

義母も旦那さんもふざけてますね💢
その義母だから旦那さんそんなふうに育ったんでしょうね。

話し合いができる相手なら、今のうちにとことん話し合った方がいいと思います。

今後、学費やらはどうするつもりなんですかね?
いつまで自分が子供のつもりなんですかね、旦那さん。

そんなん離婚したくなって当たり前です!!
とはいえ、簡単にはできないのも現実ですよね。

義母まじでうざいですねー

🐻‍❄️

感謝しろよ!!?
全額出して家族養ってから言えよクソがって感じです😇
義母もクソ過ぎて論外。
旦那さん義母に洗脳されてるんですかね💔
本当にそんな人いるの?っていうレベルで最低です…
もう目覚ますまで旦那さんのこと一切何もしなくていいと思います。

ママリ(26)

読んでいてびっくりしました。
せっかくのクリスマス、、2人抱えて買い物しんどいのにその仕打ちは当たり前にそんな気持ちになりますよね。

まず義母さん、、あり得ませんね
なんで払っちゃダメだと言われる流れになったんでしょうか、、、
わたしならしばらく実家に帰ります。旦那と義母が頭冷やすまで、、義母に子供たちを会わせるのも今後辞めたい勢いですね

ママリ

うちも財布別で、育休中何で私ばかりがこんなに払わないといけないの?とモヤモヤしたので、家計簿見せて子どもにかかるお金や生活費等を先に貰うようにしました。
あらかじめ生活費を決めて、やり繰りでオーバーした時は自分が上乗せする方がストレス少ないです💦

それにしても義母あり得ないですね💦育休中の妻に金銭面頼って暮らせってこと?育休中フルにお金が出るとでも思ってるんですかね😅

こっとん

なにかしてあげたらその都度請求しましょ🤗
洗濯家事育児掃除、全部あなたの為にしてるよね?と
私は専業主婦ですがむかついて一時有料にしました😂

ma

義母も旦那も頭大丈夫ですか?

育休代って言うけど、会社に立て替えてもらってる保険料とか支払ったら大して残らないですよね😰
育休の間は正直カツカツですよ。
そんなのも知らないくせに偉そうに…

もう何もしてやりたくなくなりますね

はじめてのママリ🔰

義母うざ😃😃
あんたの息子の稼ぎが足りないからこっちも働いて育休でお金もらってるんですけど?
旦那さんのご飯質素、もしくは作りたくないですね(笑)