※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園のクラスの子や保護者の顔や名前が覚えられず困っています。名前を覚えるコツを知りたいです。

幼稚園のクラスの子やその保護者の方の顔や名前が覚えられなくて困っています。

プレのようなものに親子で通っているのですが、クラスのお母さん方がみんな同じに見えてしまいます😭
何か特徴があれば良いのですが、特にわかりやすい人もおらずで…

お子さんの顔を見ても、〇〇ちゃん(君)と名前は出てきません。
覚えようと名札をチラ見したり、名前を呼ばれてる場面で「〇〇ちゃんって言うんだ。絶対忘れないぞ」と思っているのに、三分後くらいにはあれ!?何ちゃんだっけ!?となります。

私達親子は自覚があるほど良くも悪くも目立っているので、
保護者の方からすぐに覚えられてしまいます。

最近幼稚園にも慣れてきて、クラスの保護者の方が娘の名前を呼んでくれたり話しかけてくれたりするようになりましまが、
私がどうしても名前を覚えられないので、「〇〇(娘)ちゃんこんにちは!」と言われても、「あっ!〇〇ちゃん!」と返事ができません。
いつも「あっ!……こんにちは〜☺️」しか言えないです😢

名前で呼んでくれると、認識してくれてる!と嬉しくなるので私も同じようにしたいのに😭
娘はまだ会話ができないので私が間に入ってあげたいのに、ポンコツ頭のせいでお友達の輪が広がらないかもしれないと悲しくなります😢

どうやったら人の顔と名前って覚えられるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も最初は覚えられなかったですが
話してるうちに自然に覚えられました🥹🌈
ママに関しては名前で呼んで〜って言ってくれるママだけ名前で覚えて、それ以外は◯◯ちゃんのママ〜って呼んでます😂💦

半年くらいで学年関係なく覚えられました😂

nuts

プレの時はよく話すお母さんとそのお子さん、くらいでいいのではないかなと思います♪
会話の流れでそのママさんのお子さんの名前が出てくるタイミングがあったりすると思うので
そこを聞き逃さずピックアップですかね。笑
私もかなり覚えが悪いので、正直に前置きで名前と顔を覚えるのが苦手で。。と伝えて
(最近歳のせいか本当に覚えられなくて。。とか自虐入れたりもします)
お名前教えてもらったりします😅💦

幼稚園に入ると、行事ごとに集合写真もらったりするので、
子供と一緒に見てあの子はこんな子なんだよー、とかお話聞いているうちに覚えました😊🌱
仲良くしてるお子さんが分かったら、幼稚園で会った時に
いつも、うちの子と仲良くしてくれてありがとうね〜☆と伝えたり、
その子のママさんにご挨拶したりしてます。
あと、うちの幼稚園は新しいクラスが決まると、
はじめにクラス全員のグループLINEを登録するのですが、
子供の自己紹介文と写真を載せるので、その時に見たりして覚えました。
そういうのがあるといいですね🌱