※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達との関係が疎遠になった理由について相談です。友達のドタキャンやコミュニケーションの不一致に悩んでいます。どう対応すべきか意見を求めています。

先日、長年仲良くしていた友達と疎遠になりました。

客観的に見てどう思いますか?
皆さんならどう対応しますか?

モヤモヤした事があり、自分で消化できないのでこちらに質問させてもらいます。

疎遠になった理由としては、友達の対応と発言に疑問を持ったからです。

事の流れとしては、何度も『遊ぼう!』と友達の方から提案されたので友達に合わせて予定を空けておくと仕事や子どもを理由にドタキャンを何度も繰り返された。
(上記↑に関しては子どもが居るので仕方ないと思っていました。)

ドタキャン後、再度日程調整して遊ぶ前日にLINEで会話をしました。
内容は…
私『明日子どもの準備もあるだろうから準備出来次第遊ぼう!子どもの準備できた時間帯によってランチできたらしよう!』

友達『わかった!ありがとう!明日準備できたら連絡するけど、朝起きたらとりあえず連絡するね!』

次の日の朝には連絡が来ず。

友達『6時くらいに起きてけど、まだ子ども寝てる』と11時に連絡がありました。

その後…

友達『お昼ご飯やっぱり家で食べさせる!』

と言われてから2時間ほど連絡が来ず…

こちらから
『私の子どもはもうお昼寝の時間になるんだけど、何時くらいから遊べるかわかりそう?』と質問しても返ってこなかったので、子どもを布団でお昼寝させました。

その後友達からは
『子どものお昼寝時間が違うから遊ぶのは無理だったね!元々ランチは無理だよ!子ども3人いて外食は厳しい!また遊びたいと思えたら連絡すると言われました。』

こちらの想いとしては、その友達はSNSでは【子どもを3人連れて出掛けるの余裕】と載せていたので、外食できるものかと思いできたらランチしようと提案し結果的にこんな形になりました。友達に言われた『遊ぼうと思えたら連絡する』という言葉にすごくモヤモヤしました。

みなさんはどう思いますか?

コメント

小豆の母🔰

別にランチ絶対しようなんか
言ってないですし、予定を空けているのに連絡全然せず、
通じず、結果ドタキャンで
こっちのせいって…笑
全然私から願い下げですって
感じですね。笑しんどいです。笑
こっちもどうするんだろー?
って子供とどうなるかわからない時間すごすの大変ですし
別に無理に遊ばなくてもいいよ!で終わりですね😂笑

自分中心の人としかも子供込みで遊ぶとか地獄ですよ。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…
    話が通じなくて、最後の一言『遊ぼうと思えたら』と言われた事がびっくりしてえ?、私がいけない事した?って疑問でした。

    コメントありがとうございます🙏

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

お友達さんから誘われたんですよね??
それなら自分勝手すぎるかなと😂
ランチはしたくなかったけど遊びたかったとかですかね?
まあ以前から何度もドタキャンする時点で自分通りにいかないと行動しないタイプの人なのかな?と思ってしまいました。

それに''遊ぼうと思えたら''ってなんですかね?
そんな人と遊ぼうと思わないので私なら距離取っちゃいます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来月なら絶対大丈夫だから!と友達に誘われましたが、結果こうなりました💦
    本当に謎でした💦
    友達には私の子どもがお昼寝から起きたら遊ぼ〜と言われましたが、遊ぼうとしてた場所まで家から1時間…
    私の子どもがお昼寝から起きるのは15時過ぎ…
    当日に外食はできないと知ったので、夜ご飯の時間もあるし合流は明らかに無理でした…

    最後の言葉すごく引っかかりますよね😅

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

申し訳ないですが、めんどくさい…の一言を感じてしまいまし💦遊ぶ約束したなら、子ども起こしてでも来なさいよ!と私は思っちゃいます。あちらは3人かもだけどこちらもこちらで朝からその気で準備してるし、子どもいるのはお互い様なのに、もうこちらからは連絡しないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…子ども起こしますよね💦
    しかも、最初は下の子だけ連れて出掛ける予定で…
    上の子2人は旦那に見てもらうから旦那が休みの日に合わせて私は予定を空けたら、結果的に3人連れて行くと変わり最後はドタキャンになりました😅😅

    • 12月25日
きき

ママリさんは色んな提案して、自分の状況も連絡して、やれることはやったと思います😳
こんだけ振り回しといて、、いやいや、なんやねん。って思いました🤣
で、「遊ぼうと思えたら」
は??って感じです🙄
こっちも誘わねぇわってなりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏💦💦
    そうですよね!やれる事はなりましたよね!!

    そうなんです!
    最後の言葉すごく引っかかりました!
    今でもえ?どういう意味だったの?って疑問に思っています💦

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

疎遠でOKです🙆‍♀笑
遊ぼうと思えたら連絡する?は?なに?なめてんの?😂
起きてるなら早く連絡しろよ!
いや、朝起きたら連絡するって言ったのそっちやろ!😂
超マイペースの自分勝手ですね。
無理無理!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    疎遠でよかったんですね👌

    本当にそうですよね!
    遊ぼうと思えたら?なぜ上からなの?って謎ですよね笑

    振り回されるの疲れたのでもう関わらないでおきます笑
    ありがとうございます✨

    • 12月25日
冬

また遊びたいと思えたら…
という文に萎えます。

遊びたいのであれば何としてでも連れて行だろうし。

もうこちらからは連絡しません。誘われてももう言葉並べて遠回しに、なんなら同じ目に合わせてから疎遠。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね!
    めっちゃその一言に萎えました。

    同じ目に合わせてから疎遠にさせるは強すぎます😂

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

振り回すな‼️て感じですね。
無責任すぎます。
あまりにも無神経な人って無理なんですぐ疎遠にします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!やっぱり客観的に見てもそう思いますよね!
    ありがとうございます🙏

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しかも、ランチにこだわってるわけではないですもんね。
    あくまでもランチ出来たらしよう〜と提案しているだけであって、外食を絶対しないといけないって言ってるわけではないですし、全然悪くないですよ。
    何でそんな上から言われないといけないの?と思いますし、人に対して思いやり持てないくらい余裕ないなら、外出余裕〜とかSNS上げんなよって思います😂

    • 12月25日
ママリ

相手の子供は何歳かわかりませんがどんだけ寝るんだよて思っちゃいました😭
私なら友達と約束してるのならまず起こします。

あと何時間も連絡しないというのはありえませんね。

連絡が遅い時点で遊ぶの諦めます。少しはあわせますが全部はあわせられません!!

こっちが遊ぼうと思えないわ、て言っちゃいそうです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは年長と年中です!
    元々3人連れて行くのは大変だから、旦那に上の子2人は見てもらう予定だったので多分旦那もいると思うんですけど何時間も連絡来なかったです🥺

    子ども3人いるとそんなに連絡返せないのかなーと思っていたけど、あまりにも予定立てられないし結果ドタキャンだし呆れました💦💦

    • 12月25日
ママリ

私ならドタキャン多い時点でもうお互い当日予定空いてれば遊ぼうって提案して日程調整したりしないですが💦
こちらはもう遊びたいと思えないから連絡しなくて大丈夫って返すかなと思います。

ご友人の肩を持つわけではないですが、子連れ外出と外食は違うかなとは思います。
うちは2人ですが出掛けるのは簡単ですが外食はだいぶ疲れるので…
特に1歳の方が…

でも元々ランチ無理だよって言うなら誘った時点で言ってくれないと困りますが。

はじめてのママ

え、、
遊びたいと思えたら遊ぼう?

ごめん私が遊びたいと思えないから連絡することないと思う。

↑です

min

私でもその一言はモヤモヤします。
2人でも外食は大変なので3人ならそれは大変でしょうが、お昼寝の時間とかスケジュールは大体把握しているので普通は予定は立てられます。
急病でない限りドタキャンなんてした事ないです。

「そんなに厳しいなら最初から家で遊ぶとかにしたらよかったねー!私も遊びたいと思ったら連絡するね!」って返して一切連絡しません😤

マイペースすぎて引いちゃいます。