コメント
ママリ
排卵期の不正出血や排卵出血は、卵巣が浮腫んでるなどの理由から子宮内膜もしくは卵巣から出血したものが排出されているものです。
基本的にホルモンのバランスが変化して起こるものと言われてるので、体温変化がはっきりしない事が多いです。
また私の場合子宮収縮がないから時間の経った血が出てくるからか?生理の時より生臭い感じの出血でした
ママリ
排卵期の不正出血や排卵出血は、卵巣が浮腫んでるなどの理由から子宮内膜もしくは卵巣から出血したものが排出されているものです。
基本的にホルモンのバランスが変化して起こるものと言われてるので、体温変化がはっきりしない事が多いです。
また私の場合子宮収縮がないから時間の経った血が出てくるからか?生理の時より生臭い感じの出血でした
「基礎体温」に関する質問
高温期11日目陽性出ました。 10日目陰性で諦めモードでしたが今日してみたら薄っすらと出てました(*^^*) 基礎体温の紙書いたのですが、それも持参したほうがいいですかね? 高温期は続いてます! ガタガタしてます、、 …
お姉様方、教えてください😢 排卵検査薬と基礎体温使ってます。 排卵検査薬は、 30日 陰性 31日 強陽性 1日 陽性 2日 陰性 でした。 しかし陽性出た日の基礎体温はガクッと下がってなくて… 排卵日に基礎体温ガクッと…
基礎体温がしっかり下がると同時にリセット来ました。 次の周期に備えて気持ちを切り替えようとした矢先に、育休中の義姉が2人目を授かったとの知らせを受けました。 羨ましい気持ちと自分には赤ちゃんが来なかった悲しみ…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
卵巣から出血している場合は、子宮内膜も薄くならないということですね。
体温変化がはっきりしないとは、低温期と高温期の差がないということでしょうか??
私も生理より生臭い出血でした😭
生理とは違うということですね💦
ママリ
主治医が言う感じでは、そういう状態の時はそもそも子宮内膜に厚みがそこまでない事があると言っていました。
私がどうかは聞き忘れました
そういう認識であってます!