
離乳食についての質問なんですが、うちの娘は食が細い子なので、離乳食…
離乳食についての質問なんですが、
うちの娘は食が細い子なので、離乳食を作る際
キャベツ、人参、大根、玉ねぎを一緒に茹でて
一緒に細かくしてるのですが
別々にあげたほうがいいんでしょうか?
余り量を食べないので一緒にしてあげちゃってます
今更ながら大丈夫なのかな?と思いました
そして私たち夫婦が好き嫌いが多いので娘には色んな種類のものを食べさせたいのですが
好き嫌いが多かったため恥ずかしながら自分の嫌いなものの調理の仕方が分かりません(´・_・`)
1番どうしていいのか分からないのがトマトです
皆さんはトマトをどう調理してたべさせてますか⁇
教えてください😢
そして他にもこのお野菜とこれを一緒に調理するといいよーっていうのも教えてください(´・_・`)
- ミルタンク(8歳)
コメント

もなひめ
うちも野菜は全部一緒にしてますよ(^-^)
食べ終わる頃にはご飯の上にかけてたりもします(-ω-;)
トマトは茹でて皮と種を取って1口サイズに切ってあげてますよ(^-^)

みるく
一緒に茹でてあげた方が沢山野菜摂れていいと思いますよ😄
野菜の旨味もでるのでスープとしてあげてました!
うちはトマトあまり食べなかったんですけど、グラタン風みたく作ったら食べてました!
-
ミルタンク
あまり食べない子なので一緒に茹でてよかったんですね😊
グラタン!グラタンは大人も子供も好きですもんね^ ^
トマトを茹でホワイトソースをかけてあげればいんでしょうか?
更にそこに何か足したりしていますか?
ジャガイモとか…?本当に無知で質問ばかりすみません(´・_・`)- 3月8日
-
みるく
冷凍してたトマトとか、好きな野菜を細かく切ってチーズかけてトースターで焼いてました!チーズ食べれる月になってからのメニューですが。
- 3月8日
-
ミルタンク
そのメニューだったらトマト嫌いの私でも食べれそうです笑
もうすぐ9ヶ月になるので試してみます✨
ありがとうございました!!- 3月8日

ポッキー
食材は別々にしてあげたほうがいいと思います!それぞれの素材の味を赤ちゃんにも知ってもらったほうがいいみたいです✨
慣れてきたら混ぜ混ぜメニューを増やしてみてはどうですか😊?
私もトマト嫌いなので調べて作ってます!
トマトは玉ねぎとみじん切りにして野菜を茹でたときの汁やなければ水で煮てトマトソースにしてます(*^^*)
クックパッドで詳しい作り方は調べてみてください☺
冷凍してキューブにしておけば、他の野菜と混ぜて簡単トマトスープができたり、おかゆと混ぜでトマトリゾットにしたり便利ですよ✨
-
ミルタンク
別々の方がいいんですか😥
初期の頃は別々のものを少しずつペーストであげていたんですが
個体になってからそんなに量をたべなくなってしまって(´・_・`)
トマトは水で煮ながら潰していけばいいんですか⁇
トマトソースならおかゆにかけたり色々できていいですね✨- 3月8日
-
ポッキー
赤ちゃんも大人と同じで好き嫌いがあるので今までは食べてたものでも別々にあげると食べなかったり、逆に好きなものだったりわかるみたいですよ(*^^*)
でもあまり量を食べないと作るのもあげるのも大変ですもんね😢
もぐもぐが上手になってきたら野菜を柔らかく茹でたのを持たせて食べさせたりとかでも私はいいと思いますよ✨
トマトも小さく切って煮たほうが早く柔らかくなりますよ(*^^*)トマトの皮と種は除いてくださいね!
あとは赤ちゃん用の粉末だしなんか入れてもいいと思います😊
うちの子ただ切ってチンしたトマトは食べなかったんですが、これにしてから食べるようになったのでオススメです!- 3月8日
-
ミルタンク
調理によって食べる食べないもあるんですね!
確かに大人の私でもそうです😂
トマトは苦手ですがトマトソース系は私も大好きなので試してみます✨
ありがとうございました!- 3月8日
ミルタンク
最後のほう私もおかゆと混ぜちゃってます😂
なるほど!トマトの皮も剥くんですね!
やってみます、ありがとうございます✨